学校日誌

着衣泳(3年)

2019年7月8日 11時00分

3時間目に、3年生が着衣泳を行いました。これは、服を着ている状況で水に入ると、いかに動きにくいかを体験するものです。子どもたちは、家から濡れてもいい服を持参し、水着の上に着てプールサイドに集合しました。いつもと感じが違うので、プールに恐る恐る入ると、プールの中を歩いたり泳いだりしてみてました。重くなってすごく動きにくくて疲れることや、水着だけで入るよりも温かく感じることなどを体感しました。次に、持参したペットボトルを使って浮いてみました。何もしなくても、しばらくの間、浮いていられることが分かりました。もし、あやまって服を着た状態で水の中に入ってしまった場合、そのときの状況にもよりますが、①むやみに動くと体力の消耗が激しい。②近くにペットボトルや木片など、浮きの役割をするような物を見付けたら、それにつかまっていれば、しばらくは浮いていられる。③服は、動きにくいが、着ていた方が体が冷えないことなどを学びました。























七夕飾り

2019年7月5日 15時00分

6月の初旬に梅雨入りして4週間ほど経ちました。今週は、特に、雨や曇りの日が多く、かさを欠かせない毎日が続きました。子どもたちは、昼休みに外で遊べない日が多く、晴れの日を待ち望んでいるように思えます。学校の昇降口に、地域の方が用意してくれた笹に、子どもたちが願い事や飾りを付けた七夕飾りが取り付けられました。あさっては、7月7日で七夕を迎えます。晴れになり、きれいな星空が見られるといいなと思います。













栄養指導(5年)

2019年7月3日 13時00分

給食の時間に栄養士による栄養指導がありました。指導を受けたのは5年生です。給食の時間に行われますので、給食を食べながらでしたが、栄養バランスの合い言葉、「ミニヤゴちゃん」について、今日の給食の献立をに触れながら、「ミ」「ニ」「ヤ」「ゴ」がちゃんとそろっていることを確認しました。栄養士の先生は、男の子の絵を示しながら、朝ごごはんを食べてくると、しっかり目が覚めるので大切であることをお話ししてくれました。また、朝食を食べてこないと、集中力がもたないので、テストの正答率にも関係することを示すグラフも示してくれました。子どもたちは、一生懸命にお話を聞いていました。



















調べ学習(4年)

2019年7月2日 16時00分

4年生が、パソコン室で福祉に関する調べ学習を行いました。手話のことや盲導犬、パラスポーツのことなど、自分でテーマを決めて、インターネットで詳しく調べていました。大事なことや気付いたことなどは、新聞やレポートなどの形でまとめるときの参考のためメモをしていました。たくさんの情報が得られるので、その中から、どんなことに焦点を絞っていこうかと友達と相談をしながら進める姿も見られました。それぞれ調べたことは、学級の中で共有し、学びを広げていきます。















あいさつ運動

2019年7月1日 09時00分

7月になりました。月初めの日は、あいさつの日で、各地であいさつ運動が行われます。今日は、あいにくの雨になり、子どもたちは傘をさしての登校となりました。学校の近くでは、交流センター前や学校の正門前で自治会や地域の皆さん、交流センターの方が、あいさつののぼりを持って、立ってくださいました。カッパを着てのあいさつ運動になりましたが、声を掛けていただくと、子どもたちは顔を上げて「おはようございます。」とあいさつを返していました。だんだんとあいさつの声が大きくなり、昇降口付近まで行くと、あいさつの渦のようになっていました。