新着情報
学校日誌
出前講座(6年)
2019年7月11日 16時00分5時間目に体育館で、静岡県技能マイスター出前講座が行われ、6年生が受講しました。講座を行ってくださったのは、天峰建設の澤元教哲さんです。澤元さんから、プロジェクターを使って、これまで手掛けてきた寺社の映像を見せていただきながら、澤元さんがされている宮大工というのはどんな仕事なのかを教えていただきました。たくさんの有名な寺社を手掛けてきたことに驚かされるとともに、昔から受け継がれてきた名工の技の一端を教えていただきました。さらに、かんなを使って、木を削るという作業を体験させていただきました。6年生は、1ミリメートルよりもはるかに薄く木が削れたことに驚いていました。また、削ったあとの木に触ると、思わず声を出してしまいたくなるほどつるつるとした感触だったことにも驚いていました。宮大工の仕事の奥深さを感じさせていただいたすばらしい授業でした。
https://www.at-s.com/news/article/local/west/656517.html
なつだあそぼう(1年)
2019年7月10日 13時00分1年生が、生活科「なつだ あそぼう」の学習として、田原交流センターの近くの広場に探検に出掛けました。持ち物は、あみと虫かごです。広場に着くと、子どもたちは、さっそく、草むらに足を踏み入れて、植物の観察や虫取りを始めました。バッタやチョウ、ダンゴムシなどを捕まえて、虫かごに入れて友達と見せ合う様子が見られました。アゲハチョウやトンボもいたので、追いかけましたが、残念ながら逃してしまったようです。でも、友達と行うそんな活動が楽しかったようで、1年生なりに早い夏を満喫していました。
社会を明るくする運動
2019年7月9日 09時00分今にも雨が降ってきそうな、曇り空でしたが、幸い、雨はなく、子どもたちはかさをささずに登校してきました。今朝は、南磐田地区保護司会と更生保護女性会見付支部の皆さんが、社会を明るくする運動の一環として、子どもたちの登校に合わせて、あいさつ運動をしてくださいました。子どもたちは、登校班ごとに正門に並び、リーダーの号令で「おはようございます。」と声をそろえ、一礼してから校内に入ってくると、保護司会と更生保護女性会の皆さんと、気持ちのよいあいさつを交わしました。あいさつだけでなく、頑張ってねと声を掛けていただいたり、あいさつがよくできるねとほめていただいたりして、子どもたちは、表情よく昇降口に向かって行きました。この活動は、域内の学校を毎年替えて行っていくため、次に田原小でやっていただけるのは10年後だそうです。あいさつ運動をしていただいた皆さん、本日は、ありがとうございました。
着衣泳(3年)
2019年7月8日 11時00分3時間目に、3年生が着衣泳を行いました。これは、服を着ている状況で水に入ると、いかに動きにくいかを体験するものです。子どもたちは、家から濡れてもいい服を持参し、水着の上に着てプールサイドに集合しました。いつもと感じが違うので、プールに恐る恐る入ると、プールの中を歩いたり泳いだりしてみてました。重くなってすごく動きにくくて疲れることや、水着だけで入るよりも温かく感じることなどを体感しました。次に、持参したペットボトルを使って浮いてみました。何もしなくても、しばらくの間、浮いていられることが分かりました。もし、あやまって服を着た状態で水の中に入ってしまった場合、そのときの状況にもよりますが、①むやみに動くと体力の消耗が激しい。②近くにペットボトルや木片など、浮きの役割をするような物を見付けたら、それにつかまっていれば、しばらくは浮いていられる。③服は、動きにくいが、着ていた方が体が冷えないことなどを学びました。
七夕飾り
2019年7月5日 15時00分6月の初旬に梅雨入りして4週間ほど経ちました。今週は、特に、雨や曇りの日が多く、かさを欠かせない毎日が続きました。子どもたちは、昼休みに外で遊べない日が多く、晴れの日を待ち望んでいるように思えます。学校の昇降口に、地域の方が用意してくれた笹に、子どもたちが願い事や飾りを付けた七夕飾りが取り付けられました。あさっては、7月7日で七夕を迎えます。晴れになり、きれいな星空が見られるといいなと思います。