新着情報
学校日誌
校外学習(1年)
2019年11月15日 14時00分すばらしい秋晴れの下、1年生が「秋見つけ」のために、バスに乗り市内にある竜洋海洋公園を訪問しました。海洋公園では、すっかり秋の様相になった公園内でドングリなどの木の実や形のいい落ち葉などをさがしました。もうじき、田原幼稚園の園児たちが田原小に遊びに来るので、そのときまでに、落ち葉や木の実を使って、いっしょに遊べるおもちゃやアクセサリーなどの装飾品をつくろうと、自分のイメージに合ったものをさがしました。また、竜洋昆虫自然観察公園の北野さんから、ドングリを使ったやじろべいについて教えてもらいました。子どもたちは、バランスのいいやじろべいで楽しく遊ぶことができ、おもちゃづくりの参考にすることができました。
タグラグビー教室(4年)
2019年11月13日 15時00分4年生がタグラグビー教室に参加しました。今回で3回目となります。前回までにルールやゲームの進め方などを教わったので、今日は、チームに分かれて試合を行いました。子どもたちは、タグラグビーの面白さが分かってきたので、試合をしたくて仕方がなかったようで、意欲的に臨んでいました。試合をやりながら、どうすればトライを奪えるかも分かってきて、友達と連動した動きも出てきました。かっこよくボールを持って走る場面や、相手を交わす場面も出てきて、見応えのある攻防が見られました。楽しかったので、あっという間に時間が過ぎてしまったようですが、たくさん試合ができて満足そうでした。最後に教えていただいたラグビーの選手にお礼を言って終わりにしました。今回で最終回ですが、4年生にとって、大満足のタグラグビー教室だったようです。
観音山宿泊訓練③(5年)
2019年11月13日 15時00分観音山少年自然の家での活動も3日目を迎えました。3日目ともなると、生活にも慣れて、自分たちで朝の支度を済ませると、食堂での準備をしておいしく朝食をいただきました。午前中の活動は沢登りです。沢伝いに山を登っていきます。山道を歩くのとは違った感覚や景色が楽しめました。自然の家に戻ってくると、お昼は恒例の「おわカレー」と呼ばれているカレーでした。カレーには、子どもたちが好きな唐揚げが乗っていました。おいしくいただいて、片付けも協力して済ませると、外に出て、お別れのつどいを行いました。お別れの時には、お世話になった所員の方たちとハイタッチをして自然の家を後にしました。たくさんの経験ができた宿泊訓練になりました。子どもたちの表情から、観音山での自主的な活動や生活を通して、大きな自信を付けたことが分かりました。
観音山宿泊訓練②(5年)
2019年11月12日 16時00分観音山少年自然の家での活動が2日目を迎えました。起床して朝の支度を済ますと、外に出て朝のつどいを行いました。まず、代表の子たちが旗の掲揚をしました。年に一度あるかどうかのすばらしい天気になりました。吹く風が心地よく、見上げると青空がまぶしいくらいきれいでした。所員の方から、観音山に住む生き物の話を聞き、恒例の「きのこ体操」をやりました。今日の日中の活動は冒険ラリーです。グループで広いエリアを地図を頼りにポイントを巡っていきます。朝食をいただいたあと、お弁当を持って張り切ってスタートして行きました。約6時間の行程が始まりました。子どもたちは、声を掛け合いながら山道を歩き、協力の大切さを学びました。すべてのグループが無事、自然の家に戻ってきました。どの子の表情にも充実感があふれていました。夜は、ホールでレクレーションをして盛り上がりました。
おいもパーティ(1年)
2019年11月12日 14時00分1年生が、収穫したおいもを使って、茶巾絞りづくりに挑戦しました。調理には、火を使うので、おうちの方たちの応援をいただいて、いっしょにつくりました。1年生はエプロンと三角巾、マスクを身につけて、張り切って家庭科室にやってきました。ナベの中のおいもをかきまぜたり、ラップに包んで茶巾絞りを小分けしたりして、友達と協力しながらたくさん活躍しました。茶巾絞りが完成すると、みんなで食べて、秋の味覚を楽しみました。おいしいものを食べると、自然に笑顔になり、おしゃべりも弾みました。1年生のおいもパーティは大成功でした。