学校日誌

社会科見学(3年)

2019年12月4日 13時00分

3年生が社会科見学に出掛けました。訪問したのは、市内にある施設で、旧赤松家記念館と旧見付学校です。旧赤松家記念館は、明治時代に磐田原台地に茶園を開拓した赤松氏の邸宅跡で、赤レンガの建物として知る人も多いと思います。門・塀・土蔵は県・市の指定文化財です。敷地内に庭園と記念館があり、旧赤松家ゆかりの文化財や資料を見せていただき、説明もしていただきました。旧見付学校は、磐田のシンボルともいわれる建造物で、現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎で、国の史跡に指定されています。旧見付学校では、昔の学校の授業の様子を体験させていただき、また、昔の道具や資料なども見せていただきました。たくさんのことを学べた社会科見学になりました。

























大豆の収穫(3年)

2019年12月3日 11時00分

3年生が、大豆の収穫作業を行いました。ご協力いただいたのは、JAと田原みどりの会の皆さんです。最初にお話を聞いたあと、子どもたちは、ブルーシートの上で、枝やさやと大豆を分別する脱粒作業を行いました。また、ビーンスレッシャーという脱粒機でも、分別作業を行いました。みんなできれいに脱粒した大豆は、大きな袋に入れて、目方を量ってみました。全部で12キログラムありました。作業を終えたあと、田原みどりの会の方から、機械がなかった昔は、どのように工夫して作業を行ったかなどのお話をうかがいました。また、今日使った機械についても、機械の内側を見せていただき、そのつくりなどを教えていただきました。さらに、JAの方からは、大豆のできは、夏の間に、受粉がしっかり行われることが大事であることも教わりました。作業を通して、たくさんのことを学ぶことができました。

























防犯教室(1年)

2019年11月30日 16時00分

1年生が防犯教室に参加しました。防犯教室をやってくださったのは、防犯レディースの皆さんです。知らない人に声を掛けられたらどうすればいいかということを学べるように、紙芝居を見ました。知らない人に声を掛けられても、ついて行ってはいけないし、怖くなったら「助けて!」と大きな声で叫びましょうと教わりました。そして、練習として、みんなで声を出してみました。でも、実際には怖くてなかなか声が出ないこともあるので、そんな時は、近くの大人に助けを求めたり、こども110番の家があったらそこに逃げ込んだりするといいことも教わりました。車から声を掛けられた場合は、ドアには近寄らず、車はバックしたり、Uターンしたりするのが難しいので、車の後ろの方に逃げましょうと教わりました。紙芝居のような怖い場面はない方がいいのですが、もしもの時には、とても役に立つ大事な授業でした。























スマイルショップ田原(6年)

2019年11月30日 15時00分

6年生が準備をしてきたスマイルショップ田原を体育館にて開催しました。予定された午後1時30分が近づくと、大勢の人が体育館の入り口に集まってきて、開場を待っていました。体育館の中では、エプロンを着けた6年生が出店の準備を進めていました。予定の時刻になると、開場となり、スマイルショップが開店となりました。6年生が、仕事を通して人を笑顔にしたいという思いで準備をしてきましたが、小物やアクセサリー、飾り、葉物野菜など、自分たちで仕事をしてそろえた品物を並べたそれぞれの売り場にお客さんが集まり、いい雰囲気で会話がはずみ、自然に笑顔が広がっていました。6年生が思っていたとおりの笑顔あふれるスマイルショップとなり、やり終えた後の6年生一人一人の表情には充実感があふれていました。























あきいっぱいランド②(1年)

2019年11月29日 11時00分

先日、田原幼稚園の年長さんに来てもらって、1年生が、自分たちで集めてきたどんぐりを使って作ったおもちゃやゲーム、アクセサリーなどを並べたお店「あきいっぱいランド」をやりましたが、今日は、風の森保育園の年長さんにきてもらって、パート2を行いました。前回のパート1の経験を生かして、お客さんが来やすいように、作った物を改良したり、お客さんの呼び込みのため、看板を掲げたりしました。年長さんたちが入ってくると、看板を掲げながら「いらっしゃい、いらっしゃい。」と声を掛け、お店に来てもらおうと頑張っていました。風の森保育園の年長さんたちも、田原小の1年生といっしょに、夢中になって楽しい時間を過ごしていました。