学校日誌

情報モラル学習(5・6年)

2019年5月30日 15時00分

5・6年生が、情報モラル学習の一環として、「インターネットとの上手な付き合い方」について講師の先生のお話を聞きました。お話しをしてくださったのは、NPO法人イーランチ理事長の松田直子さんです。インターネットは便利ではありますが、付き合い方を気を付けないと、様々なトラブルに巻き込まれる危険性があることを、事例をあげて説明をしていただきました。子どもたちは、示される様々な事例にどんな問題がひそんでいるのか考えながらお話を聞いていました。これからの情報社会を生きていくため、正しい判断力と望ましい態度を身に付けていくことが大事であることに気付くことができ、とても有意義で貴重な学習になりました。













ソーラン節の練習

2019年5月29日 14時00分

3・4年生が体育館で、運動会で踊るソーラン節の練習を行いました。これまで、動きの練習をしてきましたが、だいぶ上手に踊れるようになってきたので、今回は本番と同じように、各自が持参した法被を着て曲に合わせて踊りました。法被を着ると、雰囲気が出て、子どもたちはさらにかっこよく踊ろうと頑張っていました。ひとつひとつの動きに切れが出てきて、目線も決まってきました。踊り終わって、最後のポーズが決まると、踊り切れたという充実感が子どもたちの表情から伝わってきました。担任の先生方からも、とてもよくなってきましたねとお褒めの言葉をもらい、本番に向けての意欲をさらに高めていました。

















応援練習

2019年5月28日 14時00分

運動会に向けて、昼休みに、赤組、白組がそれぞれが応援練習を行いました。赤組は体育館、白組は音楽室で行いました。応援は、赤、白のはちまきをした応援団が前に出て、団長を中心に全体をリードして行われました。これまで、応援団は各学級を訪問して、応援のやり方を伝えてきているので、全体で合わせても問題はなく、太鼓やフラッグも入り、全体がまとまって力強い応援になっていました。当日も、勢いのある応援で運動会を盛り上げてくれることと思います。















組体操の練習(5・6年)

2019年5月27日 16時00分

運動会に向けて、5・6年生が、団体演技の組体操の練習を行いました。これまで、一つ一つの演技の練習をしてきましたが、今回は音楽に合わせて一連の動きをやってみました。後半に向かうにつれて、みんなで合わせる演技となり、難しくなっていきます。タイミングや気持ちを合わせて取り組まないとうまくいきませんが、かなりよくできていました。最後の退場のところまで通してやることができました。今後は、さらにみんなの息が合った演技になるように練習をしていきます。繰り出す演技と、きびきびとした動きやかけ声で運動会を盛り上げます。























大玉送りの練習

2019年5月27日 15時00分

運動会で行う全校種目である大玉送りの練習を行いました。赤組、白組全員がそれぞれ南北に長く並び、大玉を南から北へ送っていきます。折り返し地点をまで行くと、今度は、北から南へ送っていきます。頭上を送っていきますが、スピードを上げたいので、みんなで強く大玉を送ると、大玉が空中へ跳ね上がり加速します。ただ、大玉を落としてしまう危険性も高まります。落としてしまうと、拾いに行く時間がかかってしまい、逆に、遅くなってしまいます。その調整を兼ねて、担当の5・6年生が大玉といっしょに走って行きます。最後に、ゴールに持ち込むのもこの5・6年生です。今回は2回行って、1回目は赤組が勝ちました。2回目は、敗因を考え改善して臨んだ白組が勝ちました。この結果、どちらの組も1勝1敗で運動会に臨むことになりました。本番では、どんな展開になるのか、楽しみになってきました。この種目は、午後のプログラムの最初に行います。