新着情報
学校日誌
社会科見学(3年)
2019年10月1日 15時00分3年生が社会科見学に行ってきました。訪問したのは、磐田市内にある2つの施設で、メロックスと福田漁港゙です。メロックスとは、静岡県温室農業協同組合のことで、温室マスクメロン専門の農業協同組合です。メロン栽培のことや出荷の手順や方法などを教えていただきました。次に、福田漁港に移動しました。子どもたちは、磐田市も南に行くと海があり、漁港もあるんだということに気付きました。また、福田漁港はとても大きな施設であることに驚いていました。漁港で働いている方に、しらす漁のことや、しらすを船から下ろす作業の工程などを教えていただきました。子どもたちは、磐田市内の様子を車窓から見ながら、その様子をつかむとともに、特色ある磐田市の産業の一端も学んでくることができました。今後は、授業の中で、磐田市全体の産業について学び、視野を広げていきます。
あいさつの日
2019年10月1日 09時00分10月になりました。月の最初の登校日は、あいさつの日で、学区内の各地であいさつ運動が行われました。交流センター前でも、地域づくり協議会のみなさんがのぼり旗を持って、あいさつ運動を行っていました。日中は、まだ気温が高いですが、登校の時間の気温は、汗を拭きながら歩いていた9月の初めの頃よりは、ずいぶん下がってきました。子どもたちは、登校班のリーダーが率先してあいさつをし、小さい子たちもそれに続いてあいさつをしていました。子どもたちは、地域の皆さんとあいさつを交わしながら、心のスイッチを入れ、今日一日頑張る気持ちを高めているようでした。
陸上選手を励ます会
2019年9月30日 14時00分10月2日(水)に磐田市陸上競技場で開催される、磐田地区陸上競技大会に出場する6年生を応援するため、陸上選手を励ます会を行いました。ユニフォームを着た6年生が入場すると、拍手で迎えました。応援団を先頭に、全校でエールを送り、6年生に力を送りました。6年生は、参加する種目を紹介し、走り幅跳びやボール投げ、ハードル走、リレーなど、いくつかの種目で模範演技をしてくれました。在校生にとっては、初めて見る種目もあり、6年生のすばらしい模範演技に大きな拍手が送られました。6年生は在校生の心のこもった応援を力にして、あさってに迫った大会では、自己ベスト記録を目指して頑張ってくれることと思います。
英会話の学習(6年)
2019年9月27日 15時00分6年生は、10月に予定されている修学旅行で、出会った外国の旅行客に話しかけて、授業でやった英語を生かし英会話をしながら、磐田市のPRをしてこようと計画しています。今日は、その予行演習として、3人の英語圏からの外国人の方たちに来ていただいて英会話をしてみました。来てくださったのは、磐田市のALTでスコットランド出身の、デイビッド・ロックハートさん、ヤマハ発動機ジュビロのラグビー選手でオーストラリア出身のサム・グリーン選手、同じく、シオネ・トゥイブロトゥ選手です。ラグビー選手の2人には、ラグビーのプレーも少し見せていただきました。英会話の授業では、いざ、初対面の外国の方を目の前にすると、緊張していましたが、次第に慣れていき、名前や出身地、好きな食べ物などを聞いていました。今後も、この経験を生かし、練習を重ねて、本番の修学旅行での英会話に備えていきます。今回の授業には、新聞社などの取材が入りましたので、その様子などが明日の新聞に掲載されるようです。https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190928/CK2019092802000030.html
稲刈り・脱穀(5年)
2019年9月27日 13時00分田原みどりの会とJAの皆さんに御指導いただいて、米づくりをしている5年生が、稲刈りと脱穀の体験をさせていただきました。田原交流センター横の田んぼをお借りして、まず、稲刈り体験をしました。教えていただいたように、気を付けながら鎌で稲を刈ると、刈った稲をわらで束ねる作業までやりました。ある程度刈ったところで、脱穀の作業に入りました。足踏み脱穀機を使っての脱穀体験でした。現在の農家では、これらの作業を機械でいっきにやってしまいますが、稲からどのような過程を経てお米になっていくかが分かるように、敢えて、昔ながらの方法でやりました。子どもたちは、張り切って作業をするとともに、米づくりについて体験を通して学ぶことができました。