新着情報
学校日誌
タグラグビー教室(4年)
2019年10月21日 15時00分今日は、5時間目に、体育館でタグラグビー教室が行われ、4年生が指導を受けました。2回行われる予定の1回目で、まず、タグの装着の仕方や安全なタグの取り方、基本的なルールなどを教わりました。次に、タグを付けて、2人でタグを取り合うことや、1対1で攻めと守りを行うゲームなどをやってみました。ラグビーワールドカップの熱戦をテレビで見ている子が多いので、子どもたちは、意欲的に取り組んでいました。タグの取り合いは、2人ペアになり、片方の手はつないだままで、タグを取る側と取られないように守る側を決め2秒間で行われました。たった2秒間でも、なかなかの真剣勝負となり、かなり盛り上がりました。楽しく活動したので、あっという間に1時間が過ぎました。次はゲームをやるよと聞き、子どもたちは、次回が楽しみだなという表情で教室に戻っていきました。
あきみつけ(1年)
2019年10月21日 12時00分1年生が生活科のあきみつけの学習で、兎山(うさぎやま)公園に出掛けました。兎山公園は、神明中学校の近くにある公園です。秋の風景を楽しみながら、歩いて向かいました。公園に着くと、子どもたちはドングリやきれいな色の落ち葉などを見付けては、持ってきた袋に入れていました。一番のお目当てのドングリは、かなり落ちていて、たくさん拾うことができました。せかっく公園に来たので、秋の空気を感じながfら、少し遊具などで遊ばせてもらいました。子どもたちにとっては、十分に楽しめた校外学習になりました。今後は、拾ってきたどんぐりなどを使って、自分たちでおもちゃやアクセサリーなどをつくります。
資源回収
2019年10月20日 10時00分早朝は雨が降り出しそうな曇り空でしたが、資源回収が始まる頃には、青空が見え始めました。本日、予定どおり、第2回PTA資源回収を行いました。PTA本部と施設部のみなさん、学校職員が回収場所である学校に集まり、交通整理やコンテナへの積み込み作業などのやり方の確認をすると、8時頃から、各地から集められた資源物が、次々に運び込まれてきました。みんなで手分けをして、新聞や雑誌、段ボール、アルミ缶などを、パッカー車やコンテナ、大きな回収袋に詰め込んでいきました。大変、手際よく進み、みなさんの御協力により、スムーズに回収作業を行い、たくさんの資源物を集めることができました。御協力、ありがとうございました。
修学旅行(2日目)
2019年10月18日 19時00分修学旅行1日目の行程を終えて、6年生はホテルに宿泊しました。朝食を食べて、お世話になったホテルの責任者の方に代表児童がお礼の言葉を伝えました。ホテルをバスで出発して、2日目は、最初に職業体験のため、キッザニア東京へ向かいました。友達といっしょに、消防士や救急隊員、フライトアテンダントなど、様々な職業体験をしました。体験を通して、仕事に対する心構えや接客のときの立ち居振る舞いなどを含め、いろいろなことを学んだようです。最後に、品川にあるアクアパークに行きました。水族館ではありますが、プロジェクションマッピングの技術を加えた手法で音と映像で演出されていました。そういった高度な技術を見るのも勉強になりました。イルカのショーもあり、6年生は十分に楽しめたようです。リーダーを中心に、グループ行動もしっかりできて、充実した2日間になりました。
修学旅行(1日目)
2019年10月17日 18時00分首都東京で日本の政治や経済、文化に触れることを通して、東京の果たす役割やふるさと田原のよさを発見することなどをめあてに、6年生が修学旅行に出掛けました。学校をバスで出発し、掛川駅からは新幹線で東京に向かいました。1日目は、国会議事堂、皇居前広場で昼食を取り、最高裁判所、上野恩賜公園、国立科学博物館、東京タワーなどを訪れました。国会議事堂では、議事堂内を見学しながら、建物の歴史や果たす機能などについて学びました。衆議院本会議場にも入れていただき、広い議場全体を見せていただきました。上野などで、事前学習で作成した磐田の紹介パンフレットを持参し、お話を聞いてもらえそうな方に声を掛け、磐田市をPRする活動を行いました。パンフレットを見てもらいながら、磐田のよさを伝え、パンフレットを手渡しすることができました。そのあとは、国立科学博物館に入り科学に関する見識を深めました。東京タワーでは、333mの高さを目の当たりにするとともに、天望デッキから東京の夜景を一望することができました。