学校日誌

クラブ活動

2019年10月15日 16時00分

今日から、4年生以上の子たちが参加するクラブ活動が始まりました。本校には、昔の遊び、パソコン、手芸、スポーツ、自然科学、アートの6つのクラブがあります。それぞれの活動場所に分かれて、それぞれの計画に従って活動を行います。昔の遊びクラブでは、オセロや将棋をやっていました。なかなかいい対局をしていました。パソコンクラブでは、パソコンを使って、自分のオリジナル名刺をつくっていました。手芸クラブでは、ミシンを使って、思い思いの作品をつくっていました。スポーツクラブでは、タグラグビーをやっていました。自然科学クラブとアートクラブでは、スライムづくりに取り組んでいました。どのクラブも、とても楽しそうな雰囲気で活動していました。























読み聞かせ

2019年10月15日 09時00分

朝の読書タイムに、5・6年生が所属する委員会活動の取り組みとして、図書委員会の子たちが、1・2年生の教室で読み聞かせを行ってくれました。図書委員の子たちが1・2年生の教室に入ると、1・2年生はあいさつをして、兄さんお姉さんが読んでくれるお話に気持ちを集中させました。5・6年生が、さし絵を見せながら上手に読んでくれたので、1・2年生は引き込まれるように、お話を聞いていました。お話が終わると、みんなで拍手をして、みんなで大きな声でお礼を言っていました。5・6年生も上手に読めたので、満足そうな表情を浮かべていました。















他学年と遊ぶ日

2019年10月11日 16時00分

今日は、2回目の他学年と遊ぶ日でした。遊ぶ学年を替えて遊びました。運動場ではボールの代わりに柔らかい円盤を投げてドッジボールのルールで遊ぶドッジビーをやっていました。前回もやって慣れてきたので、円盤は同時に2枚使ってやっていました。円盤の上手な飛ばし方や独特の軌道を描く飛び方などが分かってきたので、距離やタイミングを考えて投げたり、相手の逃げる動きに合わせて投げたりと、工夫して遊びを楽しんでいました。体育館では、ドッジビーに加えて、ドッジボールもやっていました。ドッジボールでは、大きめの柔らかいボールを使っていたので、小さい子でも臆せずに、大きいお兄さんやお姉さんといっしょに、負けない気持ちで張り切ってやっていました。運動場も体育館も、楽しい雰囲気があふれていました。

























まちたんけん(2年)

2019年10月11日 14時00分

今日は、曇り空が広がる天気となりました。雨が心配でしたが、何とか降らずにいてくれたので、2年生が予定どおり学区探検に出掛けました。1学期にも学区探検を行いましたので、今回が2回目です。前回は、学区にある公園や史跡、神社などを訪問しましたが、今回は、学区にあるお店や事業所などにうかがいました。グループを組んでの探検で、各グループには保護者ボランティアの方に着いていっていただきました。訪問することをお願いしてあるお店に時間どおりに行くために、グループの代表の子が腕時計をして、お仕事に迷惑を掛けないようにと、子どもたちなりに気を遣いながら探検を進めました。訪問したお店で、いろいろと教えていただき、一生懸命にメモを取りながら取材活動を行いました。どのグループも探検はうまくいったようで、みんな満足した表情で学校に戻ってきました。

























BFC救急法(4年)

2019年10月10日 16時00分

4年生が、6時間目に、BFC(少年消防クラブ)の活動として体育館で救急法とAEDの使い方の講習を受けました。指導してくださったのは、磐田市消防署東部分遣所の皆さんです。倒れている人を見付けたときに、人命救助のためどう対応すればいいのかを、消防士の皆さんが教えてくれました。近くに大人の人がいる場合は、助けを求めるのが一番ですが、いない場合は、倒れている人の状態を確認し、必要があれば、心肺蘇生のため、心臓マッサージを行うことが大事であること、また、頼める人がいれば、AEDを持ってきてもらうことを学びました。実際に練習用の人形を使って、心臓マッサージを行ってみました。まだ、4年生ということもあり、なかなか十分な心臓マッサージとまではいきませんでしたが、一生懸命にやっていました。やり方はマスターしたので、あってはならないことですが、人命救助が必要な場面に遭遇してしまったときには、今回の講習が尊い命を救うことにつながればと思います。