新着情報
学校日誌
図書の貸出(6年)
2019年12月20日 16時40分冬休みに読む図書の貸し出し期間が始まりました。今日は、6年生が借りに来ていました。借りる冊数は決まっているので、書架のところに行って本を手にして、どの本にしようか、興味を引く本かどうか、一生懸命に考えているようでした。もう、決まった子たちは、図書委員の子に貸し出しの手続きをやってもらって、友達が本を選定している時間を使って、テーブルにすわって、選んだ本を読み始めていました。読み始めると、もう、本の世界に入って夢中で読んでいるようでした。冬休みには、読書をする時間も十分あると思うので、今回借りた本に限らず、たくさんの良書に親しんでくれたらと思います。
縄跳び練習(1・6年)
2019年12月19日 16時30分1年生と6年生がいっしょに体育館で縄跳びの練習をしました。3学期には、各学年で短なわ集会が行われます。なわかびカードを使って、カードにある種目の合格を目指しながら、技術を高めていきます。1年生は、初めて取り組む種目もあるので、6年生に模範を示してもらい、やり方のこつも教えてもらいました。さすがに、6年生はいろいろな種目ができ、見事な跳び方をするので、1年生は納得しながら教わっていました。6年生も、1年生にはどうやって伝えれば上手になるか考えながら教えているようでした。1年生は、跳べる種目が増えたり、跳ぶ回数が多くなったりすると、うれしそうな表情をしていました。その顔を見て、6年生もうれしそうにしていました。いい雰囲気で練習が進んでいきました。
生活習慣病予防講座(5年)
2019年12月19日 16時00分5年生が、会議室で生活習慣病講座を受講しました。講師として来てくださったのは、磐田市立総合病院地域医療支援センターの方です。パワーポイントで映像を見せていただきながら、体のことや健康的な生活を過ごすために大切なことなどについてお話ししていただきました。まず最初に、人の血管のことに触れ、体のすみずみまで栄養などを行き渡らせるため、つなぎ合わせると地球を2周半するくらいになるという話があり、子どもたちは驚いていました。体の免疫力を高めるためには、早寝・早起き・朝ご飯が大切なこと、バランスのよい食事が大事なこと、カロリーを取り過ぎるとどうなるか、カロリーはどんなものが高いのか、睡眠の大切さなど、具体的に分かりやすいお話だったので、子どもたちは納得しながら聞いていました。また、家族の生活習慣についても触れ、家族の健康に気を配ることも大事であることも伝えてくれました。子どもたちが、これからの生活を考える上でとても価値あるお話でした。
書き初めの練習(6年)
2019年12月19日 15時00分今日は、5・6時間目に6年生が体育館で書き初めの練習を行いました。4年生や5年生のときも、体育館での書き初め練習を行ってきているので、自分たちで手早く準備を進めました。墨と筆の準備が整うと、お手本を見ながら、「健康な体」と書き始めました。文字の中心はもちろん、文字の配置、始筆、文字のつながりなどに気配りしながら書いていました。何枚か書いた作品の中で、最もいい作品に学年と名前も丁寧に書きました。静寂の中で、集中して筆を動かし、納得のいく作品にしようと真剣に取り組んでいました。一人一人の向上心が体育館に広がっているように感じました。
交流籍交流(6年)
2019年12月17日 15時00分6年生が、学区在住の交流籍の友達と2回目の交流の機会をもちました。午前中から、俳句をつくる授業をしたり、いっしょに給食を食べたりしたのち。午後は、みんなでボッチャをやりました。体育館を利用して、4グループに分かれて楽しく競技をしました。パラスポーツであるボッチャは、何回かやってきたので、ルールも楽しみ方も分かってきました。交流籍の友達も、ボッチャは得意なので、いっしょに楽しむことができました。交流の機会を重ねるごとに、お互いの心の距離が近づいてきていることを、ボッチャをやっている様子から感じることができました。6年生は、今度は、交流籍の友達の学校へ行ってみたいとつぶやいていました。