集団も個人も成長できた実り多き2学期に(2学期終業式)

2024年12月20日 10時01分

1

改めまして、おはようございます。今回もテレビ越しではありますが、しっかり聞いてくださいね。

2

今日で78日間登校した2学期も最終日となりました。

2学期始業式の際に、私は「集団に支えられて一人ひとりは成長するし、一人ひとりの成長が集団をより良くする」とお話ししました。2学期は、集団も個人も成長できた実り多き学期になりました。ここで少しだけ振り返ってみたいと思います。

3

2学期は台風・大雨の直撃の始まりですごい幕開けになったなあと思いましたが、その後の学校生活は、1学期以上に落ち着いて生活する皆さんの姿を見て安心しました。

4

この2学期は、皆さんにとって多くの活躍の機会がありました。運動会や持久走大会では全力で取り組むだけでなく、お互いを応援する姿も見られました。

5

9月5日にはジュビロ磐田の中村駿選手が来校してくださいました。さらには、多くの児童会行事も行われました。代表委員会では、学校をより良くするためにどうしたらよいかを真剣に話し合いました。ふれあい遊びやキラキラ田原っ子発表会では、お互いを思いやる優しさも随所に見られ、うれしく感じました。

6

各学年でもいろいろな活動を行いました。まず、低学年の取組の一部を紹介します。

1年生は生活科の時間に考えたお店屋さんごっこで園児と触れ合いました。

2年生はまち探検に行き、地域の大人の人にもきちんと挨拶したり質問したりすることができました。

3年生は枝豆の収穫も行いました。みどりの会の方々にもご協力いただき、立派に育った作物を収穫する喜びを味わいました。

7

次は高学年の取組の一部を紹介します。

4年生は総合で様々な福祉体験を行いました。この写真は、実際に車いすに乗ったり押したりしているものです。

5年生は食育の関係で出汁を作って味わうということをやりました。この様子はテレビでも放送されましたので見た人も多いかと思います。

6年生はふるさと歴史探検に行きました。地域の歴史について、テーマをもって積極的に調べました。

8

ほほえみのクラスでも、様々な体験活動を行いました。

ここでは、サツマイモほりの様子と、おもちゃ屋さんの様子を紹介しています。おもちゃ屋さんでは、幼稚園の子どもたちに優しく教える姿も見られました。

9

学ぶことは「変わる」ことであり、「心が強くなる」ことでもあります。人はいろいろなことを知り、いろいろなことができるようになるたびに、自信をつけ、成長し、深い考えができるようになります。

先程の3人の代表の子たちの発表からも分かる通り、この2学期の皆さんの成長は、本当に目を見張るものがあります。夏の頃とは「変わったなあ」と思います。

10

さて、これから17日間の冬休みが始まります。冬休みは、新年を迎える特別なお休みでもあります。皆さんのおうちでも大掃除や初詣をする人は多いのかなと思います。大掃除によって場を清めるとともに自分の心も清められればと思いますし、初詣では新しい時のめあてをしっかりと立てられるといいですね。

さらには、1年間の感謝を込めて、身の回りのお世話になった方々に、「今年もありがとうございました」「来年もよろしくお願いします」と、きちんとご挨拶をしましょう。そして、さようならの代わりに、「良いお年を」と言ってお別れするのも、年末の特別な挨拶です。

11

では、1月7日には全員そろって笑顔を見せてくださいね。以上で終業式のお話を終わります。