新着情報
学校日誌
外国語活動(6年)
2019年1月11日 13時00分今日は、ALTのマイケル先生が来校し、6年生が外国語活動の授業を受けました。電子黒板を活用して、発音に親しむ活動から始まりました。綴りでいうと、「bl」と「br」の発音の違いをやっていました。「bl」は、blue(青)やblackboard(黒板)などに、「br」は、breakfast(朝食)やbread(パン)などにあります。子どもたちは、この似ている発音を聞いて、「bl」なのか「br」なのかを聞き取っていました。次は、いろんな国の小学生からのメッセージを聞いたり、1月、2月などの月の言い方や、動作を表す表現などの復習を行いました。どの活動も、楽しそうに、いい雰囲気でやっていました。
短縄跳び練習
2019年1月10日 14時00分今日は、日が陰っていて気温が低く、寒い日になりましたが、子どもたちは、昼休みになると外に出て元気いっぱいに遊んでいました。昇降口の前では、短縄跳びの練習に励む子たちが集まっていました。ジャンピングボードが設置されたため、それを使いたくて、並んで順番を待ちながら交代で跳んでいました。このボードを使うと、かなり高くジャンプできるため、二重跳びなどがやりやすくなります。やっているうちにイメージができるので、ボードを使わなくてもできるようになります。今年になって、ジャンピングボードが2台追加されたため、少し待てば使えるので、子どもたちはうれしそうに練習に取り組んでいました。
手洗い(1年)
2019年1月9日 13時00分かぜやインフルエンザの流行が心配になる時期になりました。4時間目が終わり給食の時間になると、1年生が水道の前に来て、手を洗い始めました。きのうの健康の日に、保健の先生から手洗いの大切さや洗い方を教わったので、子どもたちは、教わったとおり、石けんで入念に洗っていました。洗ったあとは、しっかり水で洗い流し、ハンカチで拭いていました。そのあと、給食当番の子たちを中心にてきぱきと配膳を進めていました。1年生は、手洗いもしっかりできたし、配膳もかなりの上手にやっていました。
健康の日(1年)
2019年1月8日 13時00分今日は、健康の日でした。身体測定のために保健室に来た1年生は、保健の先生から、かぜやインフルエンザなどの予防についてのお話を聞きました。すでに、近隣の小中学校では、インフルエンザ感染が出始めていることを聞き、予防のためには、手洗いやうがいをこまめに行うことが有効であること、マスクは正しく着用することが大事であることを学びました。マスクを付けるときには、鼻や口を出していると予防になりにくいという話を聞くと、真剣なまなざしで聞きながら、納得した表情を浮かべていました。
始業式
2019年1月7日 11時00分冬休みが終わり、子どもたちが元気に登校しました。朝の支度を済ませると、始業式のため体育館に入場してきました。開式の言葉のあと、1年、3年、5年の代表児童が、3学期に頑張りたいことを発表しました。3人ともに、これまでの自分を振り返り、成長するために何をすればいいかを考えて、大変立派に発表しました。その発表を聞きながら、どの子も、自分自身のめあてについても考えていました。そして、ステージ制を行っている田原小は、「はばたき」のステージに入るので、このステージでは、次の学年に向かって、今の学年にやり残しがないように頑張ることと、感謝の気持ちをたくさん残していけるように取り組むことを確認しました。そのための具体的な取り組みについてもみんなで考えました。短い時間でしたが、3学期のよいスタートを切るための貴重な時間になりました。