学校日誌

租税教室(6年)

2019年1月21日 13時00分

6年生が、社会科の学習の一環として租税教室の授業を受けました。授業を行ってくれたのは、磐田市の職員の方です。6年生は、税というと、消費税は身近であり、買い物の時に意識するので知ってはいましたが、その他にもいろんな税があることや、税の必要性については十分に認識しているわけではありませんでした。最初に、税金についてのアニメ映画のDVDを持ってきていただいたので、それを視聴し、税金がないと市民サービスが低下し、生活が大変になることを知りました。身近な話題として、公立の小学校の校舎を建設するとすれば、どのくらいお金がかかるのかと質問されました。一般的には10億円くらいかかるとのことでした。ただ、10億円と言っても、想像もつかないので、10分の1ではありますが1億円を持ってきてくれたとのことで、トランクを開けると1億円が出てきました。子どもたちは身を乗り出して見ていましたが、今回は本物ではなく見本だとのことでした。重さは本物と同じとのことで、持たせてもらいました。1億円の重さとともに、税金のありがたさについても確認していました。























資源回収

2019年1月20日 10時00分

厚い雲に覆われ、降雨が心配な日になりましたが、幸い、雨はなかったので、予定どおり、第3回目の資源回収が行われました。早朝から、PTAの皆さんが資源物の集荷場になっている学校に集まり準備を始めました。8時を過ぎると、各地区からの資源物を乗せた車が入ってきました。手分けをして、みんなで協力して、新聞紙、雑誌、段ボール、アルミ缶などをそれぞれの集荷場所に分別していきました。思っていた以上に集まってきて、新聞紙や雑誌を入れるコンテナは、いっぱいになっていきました。アルミ缶も、集荷する大きな袋に入りきらず、2袋目を広げましたが、2袋目もいっぱいになりました。牛乳パックも思いのほか多くて、袋にいっぱいになるほどでした。地域や保護者の皆さんの御協力のおかげで、たくさんの資源物が集まりました。御協力、ありがとうございました。





















社会科見学(3年)

2019年1月18日 16時00分

3年生が朝から社会科見学に出掛けました。訪問したのは、市内にある施設で、旧赤松家記念館、磐田市立中央図書館、旧見付学校です。最初に、旧赤松家記念館に行きました。明治時代に磐田原台地に茶園を開拓した赤松氏の邸宅跡で、門・塀・土蔵は県・市の指定文化財です。敷地内に庭園と記念館があり、旧赤松家ゆかりの文化財や資料を見せていただきました。そのあと、磐田市立中央図書館に行き、最後に、旧見付学校を訪れました。旧見付学校では、昔の学校の授業の様子を体験してきました。また、昔の道具なども見せていただきました。たくさんのことを学べた社会科見学になりました。





















読み聞かせ

2019年1月18日 09時00分

今朝は、幾分風が強く寒く感じる日でしたが、子どもたちは元気いっぱい登校してきました。朝の支度を済ませると、今日は、読み聞かせの日だったので、どの学級も読み聞かせができるように準備をしました。賑やかだった学校が静かになり、どの子も読んでいただくお話しに集中していました。お話が終わると、みんなでお礼を言っていました。また来てくださいと言っている子もいました。短い時間でしたが、子どもたちにとって、とてもいい時間になりました。













外国語活動(6年)

2019年1月17日 16時00分

今日は、ALTのマイケル先生の来校日でした。6時間目には、6年生が教室で外国語活動の授業を受けました。小学校外国語教材We Can ! ② の Unit3「He is famous. She is great.」をやりました。教室の大型テレビを使いながら、映像に登場してくるのが誰かを判断し、その名前をアルファベットで書く活動を行いました。そのあと、画像を見ながら、ミッシングゲームを行いました。画面に出ている英単語をなるべく多く記憶します。その中で、1つの単語だけかくすので、どの単語がかくれたのかを英語で答えます。6年生は、一生懸命に記憶を呼び起こしながら、その英語を答えていました。