新着情報
学校日誌
ミシンの学習(5年)
2018年9月10日 11時00分5年生が、家庭科の授業でミシンの学習をしました。2人で1台のミシンを使って、糸をかけるところから、簡単に縫う行程までをやりました。やり方は、簡単ではなく、ひとつひとつの行程をステップを踏んで先生から教わりながら一生懸命に取り組んでいました。覚える行程が多いので、聞きもらしてしまったり、忘れてしまったりしましたが、ペアの友達と教えあったり、先生に質問したりして、粘り強く取り組んでいました。最後に、布を縫うことができたときには、できたと声に出して喜んでいる子もいました。これから、いろんな縫い方に挑戦し、マスターできたら、作品の製作に入っていきます
PTA奉仕作業
2018年9月9日 12時00分PTA奉仕作業が行われました。北校舎、南校舎、体育館、昇降口などの、高いところや窓、ほこりのたまりやすいテレビの裏、トイレ、天井に取り付けられた扇風機、蛍光灯など、普段、なかなかできないところをきれいにしていただきました。おかげさまで子どもたちの学習環境や生活環境がいっきに明るくさわやかになりました。保護者の皆様には、貴重な日曜日の時間でしたが、学校にお越しいただき、御協力いただきまして、ありがとうございました。実りの秋に向けて、子どもたちが本気で取り組む環境が整いました。
UD学習(4年)
2018年9月7日 16時00分6時間目に4年生が体育館でユニバーサルデザイン(UD)についての学習をしました。講師として、静岡県くらし・環境部県民生活課の方をお招きし、お話を聞きました。主な内容は①UDとは、②UDはなぜ必要か、③身近なUD、④心のUD、⑤UD製品の紹介の5点でした。子どもたちは、メモを取りながら一生懸命お話を聞き、身近にあるシャンプーやリンスのボトルや、よく見かける自動販売機にもユニバーサルデザインの視点での工夫があることを知りました。また、ピクトグラムという表示についても学びました。最後に、日常、便利に使えるUD製品を紹介してもらいました。子どもたちは、ユニバーサルデザインについて詳しく知ることができました。
外国語活動(5年)
2018年9月7日 15時00分今日は、ALTのマイケル先生が来校し、担任の先生といっしょに外国語活動の授業を行いました。5時間目は、5年生が授業を受けていました。最初は、発音が似ている2つのアルファベットについて学習しました。LとRは、なかなか聞き分けにくかったようですが、マイケル先生の口元の様子を見ながら発音を聞くと判断できました。続いて、BとV、GとZをやりました。だんだん聞き分けることができるようになってきたので、そのことも活用し、また、What do you want? I want ~.という表現に慣れ親しむことも目標にゲーム形式の活動を行いました。分けられたアルファベットカードをもとに、どのカードがほしいかをWhat do you want? と英語で伝えてコミュニケーションをしてカードを交換していきます。同じアルファベットが3枚たまるとゴールです。みんな、楽しそうにいい雰囲気で活動していました。
読み聞かせ
2018年9月7日 09時15分今朝は、今にも雨が降ってきそうな曇り空でしたが、雨はなく、子どもたちはかさをささずに登校することができました。朝の支度が済み、朝の歌を歌うと、各学級では読み聞かせの準備が始まりました。今日の朝の時間は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせが予定されていました。準備ができると、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。3年生は、磐田市が進めている茶の間読書を行いました。学校中が静かになり、どの教室でも、お話を楽しむ姿が見られました。