新着情報
学校日誌
社会科見学(3年)
2018年9月21日 13時00分3年生が社会科見学を行いました。訪問した先は、マックスバリュ西貝店です。スーパーマーケットの工夫について学ぼうと、はりきって出掛けていきました。マックスバリュ西貝店に着くと、店内を見せていただきながら、販売の工夫について説明していただきました。また、商品を出すまでの作業の一部も見せていただきました。子どもたちは、熱心にメモを取りながら、一生懸命に話を聞いていました。また、疑問に思っていたことを質問して答えてもらいました。見学を通して、授業で学んだことを、さらに深めることができました。マックスバリュ西貝店の皆さんには、本当にお忙しい中での対応だった思いますが、子どもたちを温かく迎えていただき、ありがとうございました。
水の出前講座(4年)
2018年9月20日 15時00分4年生が、静岡県くらし・環境部環境局水利用課の方を講師にお招きして、水の出前講座を受けました。最初に、生活を振り返りながら、炊事、洗濯、入浴、トイレなど、水は普段から欠くこのできない大切なものであることをみんなで認識したあと、地球規模で行われている「水の循環」についても確認しました。その上で、水を大切にするためには、具体的にはどうすればいいかを、「水をむだにしない(節水)」と「水をよごさない(水質保全)」の2点に絞ってお話しいただきました。水質保全については、どんな水質なら、生き物は生きていけるのかを調べられる特別な試験紙を使って、学校の池の水、学校の近くを流れる古川の水、米のとぎ汁などを調べてみました。古川の水は生き物には適しているという結果が出ました。ただ、その水に、スポーツ飲料を数滴落としただけで、生き物にとっては適さない環境になることも実験で分かりました。子どもたちにとって、普段、何気なく使っている水について、改めて考える貴重な機会になりました。
PTA教育講演会
2018年9月19日 16時00分本日は、午後3時10分から体育館にて、PTA教育講演会が行われました。講師の先生は、絵本研究家であり、子育てアドバイザーでもある、滝井なみきさんでした。好評につき、昨年度に引き続き、本年度も講師をお願いしました。演題は、「困った時の絵本療法」でした。「読書」の視点から、神明中校区のPTAが目指す家庭教育の充実に向けての講話をしていただきました。子育てにとって何が大切か、どうあるべきかということを、本を紹介していただきながら、大変分かりやすく和やかにお話しいただきました。本にまつわることから、子育てに通じる大変貴重なお話をたくさん聞くことができ、子育て世代にとっては、本当に貴重で示唆に富むお話をたくさん聞くことができ、滝井先生と大変すばらしい時間を過ごすことができました。
i(アイ)プラザ見学(4年)
2018年9月18日 15時00分4年生が福祉の学習の一環として、磐田市のiプラザ(総合健康福祉会館)を訪問しました。iプラザは、社会福祉協議会事務局やボランティアセンター、親子ふれあいコーナーなどが設置されたユニバーサルデザイン仕様で設計された会館です。この施設の中で、たくさんのユニバーサルデザインを見付けようと、4年生ははりきって出掛けました。会館では、スタッフのみなさんから、丁寧な説明を受け、子どもたちは、メモを取りながら、ユニバーサルデザインについて学びました。また、たくさんのユニバーサルデザインを探し出すことができました。
「道しるべ」授業(6年)
2018年9月18日 14時00分6年生が、「道しるべ」授業として、職業人の方を講師としてお迎えし、それぞれの方が携わっている仕事についてのお話を聞きました。お見えになったのは、4代目遠州鬼秀である瓦職人の名倉孝さん、ジュビロ磐田から現役時代はサッカージュビロ磐田のストライカーとして活躍された大石隆夫さん、犬の美容室 SMILE から太田久美子さんの3人でした。6年生は、3つのグループに分かれて、体育館の中で、3人の方からそれぞれの職業に関するお話を聞きました。職業についてのお話を聞きながら、伝わってくる3人の方のお人柄や仕事に対する思いなどから、6年生は、仕事とは、また職業とはと自分に問いながら、たくさんのことを感じ学んでいました。