新着情報
学校日誌
投てき板
2018年7月27日 15時30分大阪での地震発生により、大阪高槻市の小学校ブロック塀が倒壊し、女子児童が亡くなるといういたましい事態が起こりました。これを受けて、ブロック塀の調査が行われ、是正すべき箇所が各所で見つかっています。本校に関しては、運動場にある投てき板の高さが現在の建築基準よりもわずかに高いことが分かり、教育委員会からは撤去したいとの提案がありました。ただ、卒業生が愛校作業で壁面にすばらしい絵を描いてくれたばかりだったので、卒業生の担任教師から当時の保護者代表に事情を説明するとともに、昨年度と本年度のPTA会長さんを交え、対応について協議する場を持ちました。この地域で予想される地震は7想定であるので、子供たちの安全を第一に考えるならば撤去が妥当との結論となりました。作業は7月30日から始まり8月1日には完了する予定です。
磐田地区小学校水泳競技大会(6年)
2018年7月25日 14時00分快晴に恵まれ、磐田地区小学校水泳競技(東地区)大会が、大会スローガン「心と体をみがき合おう」のもと、磐田市立東部小学校を会場に開催されました。参加校は、東部小、大藤小、向笠小、岩田小、田原小。富士見小の6校です。各校の6年生が参加しました。参加した本校児童は、どの子も、自己ベスト記録を目指して競技に臨み頑張りました。友達への応援もすばらしかったと思います。保護者の皆様には、お忙しい中、会場にお越しいただき、声援を送っていただき、ありがとうございました。スペースの関係で、3位以内に入賞した選手のみになってしまいますが紹介します。男子:25m自由形2位田光亨成、50m自由形3位山本漣、100m自由形1位髙橋晴太郎、25m平泳ぎ2位髙橋遥人、50m平泳ぎ2位染矢尚人、50m背泳ぎ1位北村航佑、女子:50m自由形3位三好花奈、25m平泳ぎ3位森瀬薫美樹、50m背泳ぎ2位鎌田稀子、男子メドレーリレー1位(北村・染矢・髙橋)(タイム:2.11.6)女子フリーリレー3位(前田・三好・藤本・鎌田)(タイム:2.53.2)
1学期終業式
2018年7月24日 09時30分1学期の最終日を迎えました。子どもたちは、終業式に参加するため、体育館に集まってきました。暑さ対策のため、水筒を持参し、ぬれタオルなどを首にまいて、隣の子との間隔をできるだけ開け、風通しをよくして行いました。最初に、代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。しっかりと発表ができ、その発表を聞きながら、どの子も自分の1学期を振り返っていました。1学期の行事のこと、授業のことなどを振り返り、自分たちの課題を見つめ、これから目指すべきことをみんなで考えました。全校で校歌を歌い、そのあと、田原小を代表して広島平和記念式典に参加する6年生が参加に向けての思いを発表しました。また、作品の表彰や賞を受けた俳句の紹介などを行いました。1学期の節目となる内容の濃い貴重な時間になりました。1学期間、子どもたちに大きな事故もなく終業式の日を迎えることができました。保護者や地域の皆さんの支えがあってのことと感謝申し上げます。ありがとうございました。
アサガオの水やり(1年)
2018年7月23日 09時00分今朝も、夏の青空が広がりました。明日が1学期の終業式の日とまり、子どもたちにとっては、待ちに待った夏休みが目の前に迫りました。1年生は、今朝も自分たちのアサガオに水やりをしに中庭に出てきました。アサガオはずいぶん大きくなって、花もたくさん咲かせています。つるもかなり伸びて、となり子のアサガオに絡んだりするほどです。夏休みの間は、家に持ち帰って、水やりなどのお世話をしますが、花が咲き出すのが早かったので、夏休みの間に種子も採れる子が出てきそうな感じです。
外国語活動(5年)
2018年7月20日 16時00分今日は、ALTのマイケル先生が来校し、担任の先生といっしょに外国語活動の授業を行いました。5時間目は、5年生が授業を受けました。アルファベットに慣れ親しむ内容で、いろんなバージョンのABCの歌を聴いたり、歌ったりしました。また、ミッシングゲームと言って、ホワイトボードに貼られた26枚のアルファベットのカードから、子どもたちが目を閉じている間に何枚かを隠し、どのアルファベットがないのかを早く指摘するゲームをやりました。子どもたちは、楽しくアルファベットに親しむことができていました。