新着情報
学校日誌
赤い羽根共同募金
2018年11月6日 15時00分思いやり委員会が「赤い羽根協働募金」運動に協力して募金活動を行いました。たくさんの協力を得て、総額6,370円になりました。その集まった募金を、本日、代表の方が来校されたので、委員会の子どもたちが代表して手渡しをしました。代表の方からは、協力していただいた方々や募金活動をしてくれた委員会の子たちに対してお礼の言葉が伝えられ、集まった募金は、高齢者や障害者などを支援するさまざまな福祉活動、災害時支援などのために大切に使わせてもらいますとのお話がありました。
社会科見学(3年)
2018年11月2日 16時00分3年生が、社会科見学としてハウス食品を訪問しました。職員の方に案内していただき敷地内を歩いて回ると、広大な敷地に大きな工場があり、子どもたちは、その広さや大きさに驚いていました。ホールでは、ハウス食品の製品を紹介していただきました。思ったよりもたくさんの製品があることを知りました。CMで知っていたり、店で見かけたり、食べたことがあったりするものがかなりあり、身近で親しみのある製品が多いんだなと感じたようでした。製品をつくるため、世界中の国々から原料を輸入していることを説明していただき、カレーやシチュー、お菓子など、身近な製品でも、世界のいろんな国々と結びつきながらつくられていることを学ぶことができました。
観音山宿泊訓練(5年)
2018年11月2日 15時30分5年生が、10月31日(水)から、11月2日(金)まで、観音山少年自然の家にて、宿泊体験学習を行いました。1日目は、山頂登山とナイトウォークラリー、2日目は冒険ラリーとキャンドルセレモニー、3日目は沢登りを行いました。なかなか、慣れない山の中を歩くのは大変でしたし、ナイトウォークラリーでは、真っ暗な中を歩きましたが、友達同士で声を掛け合い、励まし合いながら頑張りました。宿泊施設では、大部屋で、友達と協力して布団を敷いたり、話をしたりして、かけがえのない時間を過ごしました。食堂での食事もとてもおいしく、特に、最終日の、恒例の「おわカレー」は格別のおいしさで、お代わりをする子がたくさんいました。朝や夕の集いのときには、施設の所員の方から、観音山の自然などについて、貴重な話をたくさん聞かせていただきました。3日間とも、これ以上ないような好天に恵まれ、体験いっぱい、友情いっぱい、感動いっぱいのすばらしい体験学習になりました。
タグラグビー教室(4年)
2018年10月29日 15時00分きれいな青空が広がりました。今日は、5時間目に、運動場でタグラグビー教室が行われ、4年生が指導を受けました。4回行われる予定の1回目で、基本的なルールを教わりながら、グループでパスを回すことや、タグを付けて、2人でタグを取り合うことなどをやりました。速く決められた回数のパスを回す場面では、ボールを山なりにしないでパスをするように工夫したグループが連続して1番を取りました。タグの取り合いは、2人ペアになり、片方の手はつないだままで、タグを取る側と取られないように守る側を決め2秒間で行われました。たった2秒間でも、なかなかの真剣勝負となり、ペアを替えて何度も行い、かなり盛り上がりました。楽しく活動したので、あっという間に1時間が過ぎ、子どもたちは、もう終わりですかと言っていましたが、次回が楽しみにという表情で教室に戻っていきました。
のど自慢大会
2018年10月26日 14時00分今週は、22日(月)、25日(木)、26日(金)の昼休みに、のど自慢大会が行われました。参加を申し込んだグループや個人が体育館のステージに立って、自慢の歌声を披露しました。歌い終わると、審査員の5人がホワイトボードに20点満点で何点だったかを書いて示します。ステージで歌った子たちは、どの子も満足そうでした。最終日である今日は、最後に、6年生がステージに立ち、学級ごとに発表しました。6年生のどちらの学級も高得点を出し、大きな拍手をもらい、やりきったというような表情を浮かべていました。