新着情報
学校日誌
最後の給食
2019年3月15日 13時00分本年度も残すところあとわずかになりました。授業や活動などが次々に終わっていきます。今日は最後の給食の日でした。今日の献立は、赤飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、菜の花の和え物、わかめ汁、お祝いクレープで、進級・進学をお祝いするような内容でした。どの学級も、配膳をスムーズに済ませ、給食を食べ始めました。なごやかな雰囲気の中で、みんな、おいしそうに給食をいただいていました。6年生にとっては、小学校生活最後の給食となりました。最後と思うと、もう少し、このままでいたいような、さびしいような気持ちにもなりました。来週は、いよいよ卒業式です。
外国語活動(5年)
2019年3月14日 13時00分ALTのマイケル先生が来校し、担任の先生といっしょに外国語活動の授業が行われました。マイケル先生に入っていただく授業は、今日の4時間目が本年度最後となりました。5年生が授業を受けましたが、今日は、1年間のまとめとして、自分が得意なこと、できること、好きな物やことなどを伝える表現に親しんだので、そのことをリーフレットにまとめる活動を行いました。マイケル先生からアドバイスをもらいながら、得意なことは、I am good at playing soccer. できることは、I can play the piano. 好きな物やことは、I like cats. などと表現していました。イラストも入れてリーフレットをつくっていました。つくりながら、どうしても友達に見せたくなるので、近くの友達と自然に交流が始まっていました。
卒業式の総練習
2019年3月13日 16時00分卒業式まで、あと7日となりました。卒業式に向けて、5・6年生は練習を重ね、準備をしてきましたが、今日は5時間目に総練習を行いました。もう、式の中の動きや作法もかなり身についてきたので、6年生が入場してくるところから、時間も計りながら通してやってみました。5年生の演奏する「威風堂々」をバックに、6年生が静かに入場し席に着くと、式次第どおり、国歌、市歌、証書の授与、校歌や式歌、別れの言葉と進めました。別れの言葉は、かなり自信をもってやれるようになってきました。今回、通してやる中で、いくつか課題が見つかりましたので、卒業式までに改善して、よりよい卒業式になるようにしていきます。
卒業奉仕(6年)
2019年3月12日 15時00分卒業を前にして、6年生が、校内の美化活動を行いました。中庭の石拾いや、昇降口やくつ箱、田原っ子ロード、体育館回りの美化、図書室の整備などを行いました。普段の縦割りグループでの清掃活動では、下級生を指導しながらなので、なかなかきれいにしきれない面もありますが、今日は、6年生が力を合わせて行ったので、かなり整備が進みました。さすが6年生だけあって、ここをきれいにしたいとか、ここは何とかならないかなど、建設的な考えでし、声を掛け合ってやっているのが印象的でした。
家庭防災の日
2019年3月11日 15時00分8年前の3月11日、午後2時46分に、東日本大震災が発生し、たくさんの尊い命が奪われ、まだ行方不明のままの方もいます。今日はその時刻に、被災者を追悼するため、全国各地で黙とうが行われました。本校でも、その時刻に放送が入り、みんなで1分間の黙とうを行いました。先週の金曜日に、担当の先生から放送で、黙とうを行うことや、その意味などについて分かりやすく伝えられていたため、子どもたちは、意味を理解した上で、真剣に行っていました。この日を、磐田市では「家庭防災の日」としています。各家庭においても、家族で防災についての話し合いがもたれることと思います。このような活動を通して、子どもたちに、被災地に向ける優しい気持ちや、防災や減災についての意識が高まってくれればと思います。