学校日誌

パソコンを使った授業(5年)

2020年1月21日 16時00分

5年生が、パソコン室で授業を行っていました。パワーポイントを使っての活動で、スライド画面に過去の画像を取り込んで、タイトルを付けるという作業を行っていました。画像に吹き出しを付けて説明を入れようとしたり、画像を適切な大きさに変えようとしたり、1枚のスライドに複数の画像を載せようとしたりして、その子なりの工夫をしていました。5年生は、田原っ子発表会で学習成果をパワーポイントにまとめて発表していましたが、プレゼンテーションの技術を身に付け、自在に使いこなし始めているようでした。



















租税教室(6年)

2020年1月20日 13時00分

6年生が税金のことについて学ぶ租税教室が行われました。授業を行ってくださったのは、磐田市役所の市税課の職員の方です。6年生とって税金と言えば消費税は身近に感じていて、軽減税率はあるものの、基本的に税率が8%から10%になったことも知っていますが、その他にもいろんな税があることや、税の必要性については十分に認識しているわけではありません。そこで、まず、税金についてのアニメ映画を視聴しました。このアニメにより、税金がないと市民サービスが低下し、生活が大変になることが理解できました。さらに、市税課の方は、身近な話題として、田原小学校を建設するのに、どのくらいお金がかかると思いますかと質問されました。11億円くらいかかるとのことでした。11億円と言われても想像がつかないので、今日は、その一部ですが1億円を持ってきましたと言って、ジェラルミンのトランクを出し、開けて見せてくれました。子どもたちは身を乗り出すようにして見ていました。今回は本物ではなく見本だとのことでしたが、重さは本物と同じとのことで持たせてもらいました。1億円の重さとともに、税金の大切さについても感じているようでした。























資源回収

2020年1月19日 11時00分

前日までの雨は上がり、青空が広がりました。予定どおり、第3回目の資源回収が行われました。早朝から、PTAの皆さんが学校に集まり資源回収の準備を始めました。各地区からの資源物を乗せた車が入ってくると、手分けをして、みんなで協力して、新聞紙、雑誌、段ボール、アルミ缶などをそれぞれのコンテナなどに分別していきました。思っていた以上に集まってきて、新聞紙や雑誌を入れるコンテナは、いっぱいになっていきました。アルミ缶も、回収用の大きな袋に入り切らず、2袋目を広げました。地域や保護者の皆さんの御協力のおかげで、たくさんの資源物が集まりました。御協力、ありがとうございました。















読み聞かせ

2020年1月16日 13時00分

気温の低い日が続いています。今朝も寒い朝になりましたが、子どもたちは元気に登校してきています。今朝は、読み聞かせの日でした。登校すると、朝の支度を早めに済ませて、お話が聞けるように教室の前の方に集まりました。読み聞かせボランティアの方が教室に見えると、みんなであいさつをして静かにお話を聞き始めました。どの教室も、読んでいただくお話に集中している様子が見られました。お話を楽しんだあとは、しっかりお礼を言っていました。子どもたちは、読み聞かせボランティアの方と、とてもいい時間を過ごし、一日のいいスタートを切ることができました。























豆腐づくり(3年)

2020年1月16日 12時00分

3年生が豆腐づくりに挑戦しました。ご指導いただいたのは、JA女性部の皆さんです。3年生はエプロンなどを身に付けて、準備万端で家庭科室にやってきました。大豆から豆腐をつくるまでの手順の説明を受けると、グループごとに活動に入りました。まずは、水に浸した大豆をミキサーでクリーム状にし、それを布ごししました。布の中には、「おから」ができていました。布ごしの作業は力が必要なので、3年生にはちょっと大変そうでしたが頑張ってやっていました。続いて、クリーム状になったものを鍋に入れて火にかけました。焦げないようにかき混ぜていると、とうふの匂いがしてきました。にがりを入れて紙コップに注ぎ、ラップをし布巾をかけて冷ましました。しばらくすると、固まってきて豆腐ができあがりました。大豆が姿を変えて豆腐になることを活動しながら確認でき、3年生にとって貴重な体験となりました。