新着情報
学校日誌
外国語活動
2019年4月26日 13時00分英語専科の先生とALTの先生が来校し、3年生と5年生が外国語活動の授業を受けました。主に、世界の国々のあいさつについて学びました。外国には、その国の言葉であいさつが交わされていて、日本語では「こんにちは。」だったり、英語なら「Hello.」だったりするように、その国の言葉のあいさつがあることを学びました。そして、どんな風に使われているのかを、実際のあいさつの様子を映像と音声で確認しました。インドや中国、ケニア、ドイツなどのあいさつの様子を、子どもたちは興味深げに見ながら、発音に真剣に耳を傾けていました。聞いただけでじょうずにまねして発音してみる子もいて、子どもたちの柔軟な対応力に驚かされる場面もありました。テンポのいい授業展開に、どの子も楽しそうに授業に参加し外国語に親しんでいました。
平成最後の給食
2019年4月26日 13時00分今日の給食は大型連休直前の給食でした。新しい学年、新しい学級で食べる給食の準備も軌道に乗り、配膳も手際よくなってきました。子どもたちは、時間的にもゆとりを持って食べることができるようになってきました。今日の献立は、ご飯、牛乳、しらすと大豆のくるみみそ、山菜きんぴら、わかたけ汁でした。しらすと大豆のくるみみそは、濃い味で歯ごたえもよく、ご飯によく合うようでした。今日は平成最後の給食だから味わって食べると言っている子もいました。
1年生と仲よくなろう集会(1・2年)
2019年4月26日 11時00分1、2年生が、1年生と仲よくなろう集会を行いました。1、2年生が体育館に集まると、2年生の代表の司会で会が始まり、この会は、楽しく遊んで、1年生と2年生が仲よしになることが目的であることが伝えられました。そのあと、いっしょに活動するグループメンバーと1、2年のペアを確認し、2年生が1年生の手を引いて、それぞれのグループが活動する場所に移動しました。活動場所は、体育館、1年生と2年生の教室、生活科室でした。それぞれの場所で、ハンカチ落としやフルーツバスケット、だるまさんが転んだなどをやって楽しい時間を過ごしました。最後に、体育館に戻って、終わりの会をやりました。どの子も、楽しい活動をしながら、仲よしの子ができたたようでした。
1年生を迎える会
2019年4月22日 13時00分3時間目に、全校で1年生を迎える会を行いました。1年生入場の号令がかかると、アーチ隊がつくる花のアーチをくぐって、6年生にエスコートされた1年生が入場してきました。ステージ上に登場した田原小のキャラクターが1年生を迎え、楽しく会を進めてくれました。田原小オリジナルのじゃんけんキングをやったり、グループごとの自己紹介をやったりして、楽しい時間が過ぎていきました。田原小オリジナル曲「夢の扉」をみんなで歌い、最後に、1年生から、お礼のメッセージが元気よく伝えられました。入場の時と同じように、6年生に手を引いてもらって、1年生が退場し会が終わりました。6年生を中心に、手づくり感いっぱいの心のこもった、とてもいい会になりました。
訪問歴史教室(6年)
2019年4月19日 15時00分本日は、参観会の日でした。6年生の参観授業は社会科の授業でした。歴史の学習で、磐田市の文化財課に協力をいただいて、体育館を会場に訪問歴史教室をやっていただきました。磐田市で出土した本物の遺物を持ってきていただき、詳しく説明をしていただきました。土器や須恵器、黒曜石など、教科書や資料集に写真や絵で紹介されているものが目の前にあり、しかも、磐田市で出土したものと聞き、子どもたちは、いろんな意味で目を輝かせるようにして見ていました。また、文化財課の方には、出土品に関する話をしていただいたり、子どもたちからの質問に答えていただいたりしました。6年生は、今回の学習を、これからの社会科の授業でさらに深めていきます。