学校日誌

学校再開

2020年5月25日 18時40分
今日の出来事

本日より学校再開となりました。
今週は心と体を慣らす期間として、
月~水は全校4時間
木・金は1・2年生は4時間、3年生以上は5時間となっています。

昇降口や各教室、体育館にも消毒液が用意してあります。

外から戻るときは、昇降口前の水道で手を洗います。

給食当番も密にならないよう気を付けています。

田原っ子のみなさんへ(その17)

2020年5月25日 08時15分
第17回は5年1組担任の川倉先生です。
田原っ子のみなさん、こんにちは。分散登校や22日の登校で、学校でみなさんと会えることができて、とてもうれしくなりました。

学校がお休みの間、季節が大きく変わりましたね。気温や太陽の日射し、太陽がしずむ時刻も変わってきました。みなさんの身近な生き物の様子も変わっていますから、そういった変化に気付いてくれるとうれしいです。

私は、他の先生方にも手伝っていただいて、理科の学習で使うジャガイモやホウセンカを育てたり、田原っ子学習のバケツ稲の準備をしたりして学校の再開を待っていました。花だんも、夏の花に変えるための作業をしています。また、学校で、いろいろな生き物の変化や生長を見つけてください。

来週からの新生活に向けて

2020年5月22日 16時30分
今日の出来事

今日は通常の集団登校で10時下校という日課でした。
久しぶりに教室に仲間がそろい、子供たちもうれしそうでした。
来週からは通常の生活に戻ります。

「密」の状態を避けるため、しばらくの間5年1組は音楽室、5年2組は会議室で授業を行います。(給食はそれぞれの教室と田原っ子ルームの3グループに分かれて食べます。)

日課表を見直し、登校後・給食前・昼休み終了後に「手洗いタイム」を入れました。下校時刻も変更がありますので、学校だよりで御確認ください。

田原っ子のみなさんへ(その16)

2020年5月21日 08時09分
第16回はほほえみ1組の修先生です。

 田原っ子のみなさん元気ですか。長いお休みが続いていますが、「早ね、早おき」はできていますか。ヒトには、「体内時計」というものがあって、目覚めたり眠くなったりするのを調整してくれています。夜おそくまで起きていると体内時計がずれてきて、朝早く起きられなくなってきます。体内時計がずれるのは健康にもよくありません。ずれてしまった体内時計を元にもどすにはどうしたらよいのでしょうか。それは、「朝、太陽の光をあびる」です。朝の強い太陽の光によって体内時計がリセットされます。さらに、光をあびてから14~16時間後には「ねむくなるホルモン」が体の中に作られます。朝6時に光をあびれば夜8時~10時ころにはねむくなるのです。逆に、夜に強い光(パソコンの画面など)をあびるとねむれなくなります。「体内時計がずれちゃったかな。」と思う人は、朝太陽の光をあびましょう。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

分散登校3日目

2020年5月20日 17時00分

今日で分散登校も終わりです。
学校にいる時間が短くて残念そうな子も見られました。

登下校もTウォークでしっかり間隔を空けて、
楽しくおしゃべりも我慢です。
次は22日、通常の集団登校をして10時下校となります。