新着情報
学校日誌
おいもほり(2年)
2019年10月9日 10時00分2年生が、2時間目に、田原みどりの会とJAの皆さんにお手伝いいただいて、学校の近くの畑でおいもほりを行いました。田原みどりの会の方からサツマイモに関わるお話をしていただき、畑に入っていきました。2年生は、1年生のときにもやっているので、その時のことを思い出しながら、おいもほりを始めました。子どもたちは、シャベルを使って土をどけながら、おいもをほり出していきました。ほり出したおいもは、持ってきた袋に入れました。口々に、昨年よりも多いと言っていて、豊作であることを感じているようでした。袋にいっぱいのおいもを持って、どの子も満足そうに袋をかかえていました。2年生は、今年も楽しくおいもほりができてうれしそうでした。みどりの会の方に、来年は3年生になるから、枝豆と大豆をやるよと教えてもらい、また楽しみだなというような表情をしていました。
点字学習(4年)
2019年10月8日 10時00分4年生が、総合的な学習の時間に福祉の学習として、点字の学習を行いました。御指導いただいたのは磐田点友会のみなさんです。点字についての説明を受けたあと、実際に、点字器を使って練習用の紙に点字を打ってみました。まずは、「たはら しょうがっこう」と打ってみました。恐る恐るでしたが、点友会の方たちに見ていただきながら、何とかできました。次は、自分のたちの名前をやってみました。苗字と名前の間は1マスあけることや、「かとう」という場合は、「かとー」とすることを教わってから進めました。やっているうちにどんどん上達し、自分の名前だけでなく、家族の名前もやっている子もいました。今回の授業を通して、子どもたちは、点字についての理解が進むとともに、これまで以上に興味をもったようです。
他学年と遊ぶ日
2019年10月7日 14時00分今日は、「他学年と遊ぶ日」として、1年生は6年生と体育館で、2年生は5年生と、3年生は4年生と運動場で遊びました。それぞれ、何をするかは自分たちで考えて遊びました。ドッジボールやけいどろという、みんなで遊べる遊びの定番に加えて、柔らかい円盤を投げて、ドッジボールのように遊ぶドッジビーという遊びや、水を入れたペットボトルを立てて、それにボールを当てる遊びなどをやっていました。6年生や5年生は、小さい子たちのお世話をしながら楽しんでいました。1、2年生は、大きいお兄さんやお姉さんといっしょで、安心して遊んでいました。いつもとは違うメンバー、違う雰囲気で遊べて、学校じゅうに楽しく元気な空気が広がりました。
手話体験(4年)
2019年10月3日 16時00分4年生が、福祉学習の一環として、手話の講座を受けました。講師に、はるにれサークル代表の髙橋さんに来ていただき、具体的に手話のやり方を教えていただきました。まず、自己紹介のやり方をひと通り教わりました。自分の名を伝えるところは、それぞれ違う名前なので、あいうえおを、「あ行」から順に「ん」まで丁寧に教えていただき、その中から、自分の名前に使われているひらがなを手話でやれるようにし、名前を伝えられるようにしました。自己紹介が何とかできるようになったところで、代表の子が前に出てやってみました。田原小学校の4年生であることと自分の名前を伝えて、好きな食べ物を紹介するという自己紹介が上手にできました。子どもたちは、手話への興味が高まり、授業のあとも髙橋さんに質問をしていました。とても内容の充実した手話の学習になりました。
陸上競技大会(6年)
2019年10月2日 18時00分好天に恵まれ、磐田市陸上競技場にて、磐田地区陸上競技大会が開催されました。この大会には、磐田市内全22校から、総勢千人を超える人数の6年生が参加しました。開会式には、磐田市のしっぺいも来て大会を盛り上げました。競技は、学校対抗のリレー予選から始まり、その後、トラックとフィールドで各種の競技が進められました。本校の6年生も、高めてきた力を発揮し、これまでの自分に挑戦する気持ちで臨みました。素晴らしい会場、すばらしい雰囲気の中で、自己ベストを更新する子がたくさん出ました。このような大きな大会で、自分の目標に向かって挑戦できたことは、これからさらに成長していくための、貴重な経験になったと思います。好記録がたくさん出ましたが、スペースの関係で、5位以内に入った選手のみですが紹介します。
男子200m 3位 宮久 響(29秒05)
女子100m 4位 鈴木 心那(17秒31)
女子800m 5位 横山七夕華(2分47秒34)
女子ボール投げ 5位 木原 麗音(38m93)