新着情報
学校日誌
学校保健委員会(5・6年)
2018年5月31日 15時30分午後2時から、体育館で学校保健委員会が行われ、5・6年生と保護者のみなさんが参加しました。内容は「元気な大人になるための食育について」で、磐田市学校給食課の管理栄養士の方に講話をしていただきました。20歳までが、大人になるための体をつくる大切な時期であり、基本的な食習慣も身につく時期であることをふまえ、体の仕組みや血液、血管のこと、糖分の摂取、元気な体をつくる食事のことなどについて説明をしていただきました。これまでなんとなく知っていたり、感じていたりしたようなことなどがはっきりと分かる内容でした。クイズも交え、みんなで楽しく考えながら思考を深めることができました。これから心も体も大きく成長していく5・6年生にとって、食育について考えるとてもいい機会となりました。
広報誌についての学習(6年)
2018年5月30日 14時00分6年生は、修学旅行で東京に行ったときに、磐田市や自分たちの住む田原地区のことを東京で出会った人に紹介する活動をしようと計画しました。紹介するに当たっては、説明資料が必要と考えて、伝わりやすい資料づくりについて学習しようと考えました。そこで、市役所にはシティ・プロモーション課があり磐田市の広報活動をしていることを知り、そこ課の方に来ていただいて、広報誌の作成のことを教えていただくことにしました。お忙しい中、2人の職員の方にご来校いただき、シティ・プロモーションとはどういうことかという切り口からお話をしていただき、よりインパクトのある広報誌を作成するため、写真の撮り方やそのレイアウト、小見出しを使うことの利点、文字の示し方、色の使い方など、参考になる様々な工夫について教えていただきました。子どもたちは、メモを取ったり、質問をしたりして、自分たちの広報誌づくりに生かそうと、真剣に話を聞いていました。
運動会③
2018年5月26日 16時00分午後の部は、全校で行うふれあい種目「田原っ子 力を合わせて」から始まりしました。赤組、白組全員が大玉をゴールまで送っていきます。小さい子にとっては、大玉は大きすぎて、思うようには送れないので、高学年の子たちがうまくサポートしていました。競技は、3・4年生の綱引き、1・2年生の大玉ころがしと続き、手に汗握る展開が続きました。3・4年生の田原ソーラン、5・6年生の表現運動は、すばらしいできばえで見ている人たちをうならせました。閉会式では、総得点が発表され、赤組の優勝となりました。勝敗を超えて、田原っ子が運動会の成功を目指し、本気で取り組んだ感動と充実感いっぱいの運動会になりました。
運動会②
2018年5月26日 13時15分開会式が終わると、大会スローガン「本気出し 絆のバトン 繋いでく 笑顔輝け 田原っ子」の大会スローガンのもと、各学年の競技が行われました。3・4年生のぎょうこう種目「竹取り物語」では、地域の方が切って準備していただいた竹を使って取り合う競技を行い、大変盛り上がりました。玉入れでは、シニアのみなさんにも入っていただき、子どもたちといっしょに楽しんでいただきました。1・2年生のダンスは、2年生はもちろん、1年生も自信に満ちた表情で踊っているのが印象的でした。どの学年も、すばらしい取組で、来ていただいたみなさんから声援と拍手が送られました。
運動会①
2018年5月26日 10時00分薄曇りの朝を迎えました。晴天よりも、薄曇りの方が運動会には適しています。そんな中、予定どおり運動会を開催しました。開会式では、まず、1年生代表による開会宣言が行われました。優勝旗が返還され、大会スローガンが示されました。そして、応援合戦が繰り広げられ、赤組対白組の対戦ムードが高まりました。