新着情報
学校日誌
昼休み(1年)
2019年1月30日 14時00分今日は、1年生が昼休みに中庭で遊んでいました。ブランコに乗っている子、遊具で遊ぶ子など、さまざまでしたが、氷鬼(こおりおに)をやっている子たちがいました。じゃんけんで、鬼になった子は、一生懸命に走って友達を追いかけてタッチします。鬼にタッチされた子は、氷ったように動けなくなりますが、他の友達からタッチしてもらうと、氷が解けて動くことができるというルールです。鬼ではない子たちは、すごいスピードで走って鬼から逃げたり、鬼から見えないように物かげにかくれたりしていました。どの子も、とても楽しそうに遊んでいました。
社会福祉大会リハーサル(4年)
2019年1月29日 16時00分4年生が、「福祉」について1年間をかけて学んできました。学んだことを多くの人に伝えようと、田原っ子発表会での発表の準備に入りました。さらに、発表の機会はもう1つあり、2月23日(土)に市民文化会館で行われる、磐田市社会福祉大会でも発表することになりました。「つなごう手と心~みんな笑顔に~」をテーマに、「共生」や「UD(ユニバーサルデザイン)」について、4年生なりに考えたアイデアも盛り込んで発表します。今日は、社会福祉大会のリハーサルが行われたため、他の参加者とともに、リハーサルに参加してきました。パワーポイントを使って資料を映し出すと共に、ステージ上で実際に発表をするとともに、教えていただいた手話も披露しました。たくさんのことを学んできただけに、なかなかいい発表になりそうです。当日の発表が楽しみになってきました。
短縄跳び練習
2019年1月25日 14時00分3種目を跳んで、その合計回数を競う短なわ集会まで、あと2週間を切りました。子どもたちの短なわ跳び練習に熱が入ってきました。今朝も、子どもたちは、登校すると、朝の支度を済ませると、風が少なくジャンピングボードも使える昇降口前に出てきました。今週の水曜日くらいから人数が急に増えて、場所がせまく感じられるくらいになってきました。特に、高学年の子の人数が増えてきたように思います。練習を重ねることで、跳ぶフォームもよくなってきました。上手になってきても、油断すると、ひっかかってしまうので、集中力も高めながら、技術を高めてくれたらと思います。
給食週間
2019年1月25日 13時00分今週は給食記念週間でした。給食は、栄養士さんによって栄養のバランスを考えて献立が作成され、いろんな人たちの手によって食材が集められ、給食室で給食員さんによってていねいに調理され、子どもたちのもとに届けられます。たくさんの人たちのおかげであることに感謝し、今週は給食をいただきました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ししゃも竜田揚げ、ごま和え、静岡おでんでした。静岡おでんには、黒はんぺんもしっかり入っていて、かつおぶしをかけて食べました。デザートには、抹茶水ようかんが出ました。抹茶の味わいが深い水ようかんで、パッケージに磐田市イメージキャラクターのしっぺいがデザインされていました。子どもたちは、おいしい給食に感謝するとともに、味わいながら幸せそうに食べていました。
昔のくらし(3年)
2019年1月23日 10時00分3年生が、磐田市の文化財課の方に来ていただいて、社会科の学習の一環として、昔の暮らしについて勉強しました。昔使われた、いろんな道具を紹介していただきながら、どんなときに、どのように使われていたのか、分かりやすく話していただきました。衣食住に関わる道具が多く、お話を聞きながら、炊事や洗濯、裁縫など、当時の家のお母さんたちが、一生懸命に家庭の生活を支えるために使っていた様子が伝わってきました。子どもたちは、メモを取りながら、真剣にお話を聞いていました。お話のあとには、持ってきていただいた道具を間近で見せてもらいながら、その使い方などを想像していました。