新着情報
学校日誌
引き渡し訓練
2019年5月7日 11時00分南海トラフ地震に関する情報が発表されたことを想定し、児童・園児が安全に避難するとともに、速やかに保護者への引き渡しができるよう、隣接する田原幼稚園と合同で引き渡し訓練を行いました。午前10時25分に訓練情報の発表があり、各学年の学年主任の先生方が校長室に招集されました。子どもたちを安全にかつ確実に保護者へ引き渡すことが指示され、どの学年も運動場への避難を開始しました。子どもたちは、防災頭巾をかぶって昇降口を出ると、運動場に学年・学級ごとに整列しました。田原幼稚園の園児もしっかりと整列しました。児童・園児の人員確認を終えると引き渡しを開始しました。何時何分に誰に引き渡したかを一人一人確認しながら引き渡しをしていきました。おかげさまで、短時間で全員の引き渡しを終えることができました。御理解と御協力、ありがとうございました。
あいさつの日
2019年5月7日 09時00分今朝は、気持ちのよい青空が広がりました。心地よい空気の中、子どもたちが登校してきました。今日は、5月7日ではありますが、連休の関係で、月の最初の登校日となったため、あいさつの日として、学区内の各地であいさつの取り組みが行われました。学校周辺では、交流センター前や正門付近で、あいさつ運動が行われました。子どもたちは、あいさつや交通安全ののぼりを持つ地域のみなさんに、「おはようございます。」とあいさつをしていました。どの子も地域の皆さんや友達とあいさつをたくさんすることで、心のスイッチを入れて元気よく教室に向かっていきました。
外国語活動
2019年4月26日 13時00分英語専科の先生とALTの先生が来校し、3年生と5年生が外国語活動の授業を受けました。主に、世界の国々のあいさつについて学びました。外国には、その国の言葉であいさつが交わされていて、日本語では「こんにちは。」だったり、英語なら「Hello.」だったりするように、その国の言葉のあいさつがあることを学びました。そして、どんな風に使われているのかを、実際のあいさつの様子を映像と音声で確認しました。インドや中国、ケニア、ドイツなどのあいさつの様子を、子どもたちは興味深げに見ながら、発音に真剣に耳を傾けていました。聞いただけでじょうずにまねして発音してみる子もいて、子どもたちの柔軟な対応力に驚かされる場面もありました。テンポのいい授業展開に、どの子も楽しそうに授業に参加し外国語に親しんでいました。
平成最後の給食
2019年4月26日 13時00分今日の給食は大型連休直前の給食でした。新しい学年、新しい学級で食べる給食の準備も軌道に乗り、配膳も手際よくなってきました。子どもたちは、時間的にもゆとりを持って食べることができるようになってきました。今日の献立は、ご飯、牛乳、しらすと大豆のくるみみそ、山菜きんぴら、わかたけ汁でした。しらすと大豆のくるみみそは、濃い味で歯ごたえもよく、ご飯によく合うようでした。今日は平成最後の給食だから味わって食べると言っている子もいました。
1年生と仲よくなろう集会(1・2年)
2019年4月26日 11時00分1、2年生が、1年生と仲よくなろう集会を行いました。1、2年生が体育館に集まると、2年生の代表の司会で会が始まり、この会は、楽しく遊んで、1年生と2年生が仲よしになることが目的であることが伝えられました。そのあと、いっしょに活動するグループメンバーと1、2年のペアを確認し、2年生が1年生の手を引いて、それぞれのグループが活動する場所に移動しました。活動場所は、体育館、1年生と2年生の教室、生活科室でした。それぞれの場所で、ハンカチ落としやフルーツバスケット、だるまさんが転んだなどをやって楽しい時間を過ごしました。最後に、体育館に戻って、終わりの会をやりました。どの子も、楽しい活動をしながら、仲よしの子ができたたようでした。