新着情報
学校日誌
ヤゴ救出大作戦(3年)
2019年5月22日 11時00分プールの季節を前にして、明日にプール掃除が計画されています。トンボの生息地として知られる桶ケ谷沼に近い本校には、水場にトンボの幼虫であるヤゴがいる可能性があります。プールもそのひとつで、もし、ヤゴがいれば、プール掃除ですべて流されて死んでしまいます。3年生は、それを知ると、何とか救出したいと考えて、ヤゴ救出大作戦を行うことにしました。この作戦には、桶ケ谷沼ビジターセンターの方にも御協力をいただきました。子どもたちは、興味津々でプールをのぞきながら、本当にヤゴがいるかどうか観察し、恐る恐るプールに入っていきました。すると、すぐに見つかって、みんなで救出を始めました。ヤゴを見付けると「見付けた。」とか、「いた。」と歓声を上げていました。すぐに、ビジターセンターの方に見てもらって、アカトンボのヤゴなのか、シオカラトンボのヤゴなのか、それ以外なのかを教えていただきました。圧倒的に、アカトンボのヤゴが多くいました。みんな頑張って救出し、最終的に、アカトンボのヤゴが500、シオカラトンボのヤゴが40救出できました。このあと、どうすればトンボに羽化させることができるかの方法を教わり、救出作戦を終えました。プール掃除の前日になってしまいましたが、3年生は何とか救出に成功しました。
https://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=648855&comment_sub_id=0&category_id=
136&from=local&category_list=136
外国語活動(3年)
2019年5月20日 13時00分今日は、英語専科の先生とALTの先生が来校し、3年生が外国語活動の授業を受けました。授業の内容は、相手の気分を聞く How are you? という表現を学び、友達や先生と会話を交わす授業でした。自分の気分を伝える表現として、nice、happy、hungry、sleepy、tired を教わりました。十分に表現に慣れたあと、友達や先生方と実際に会話をしてみました。どの子も、積極的に会話を交わそうと取り組んでいました。英語であっても、会話を交わすと、自然に笑顔が出て、いい雰囲気が教室いっぱいに広がっていました。
ダンスの練習(1・2年)
2019年5月20日 13時00分運動会に向けて、1・2年生がダンスの練習を始めました。曲に合わせて、どんな振り付けをするか、どのタイミングで動き出すかなどを確かめながら練習を進めました。どの子も、かっこよく踊ろうと頑張っていました。最初に踊っている場所から、曲の途中で大きく隊形移動していくところがあります。走って移動して、学級ごとに円を描くように集まってまた踊ります。さらに移動して、最前列に集まってポーズを取ります。練習は始まったばかりですが、かなりのりのりでやっています。どんな仕上がりを見せるか、これからが楽しみになってきました。
PTA奉仕作業
2019年5月19日 11時00分子どもたちが楽しみにしている運動会まで、あと2週間を切りました。子どもたちが力いっぱい活動できる環境を整備するため、保護者の皆さんのお力をお借りして、PTA奉仕活動として、学校の環境整備を行っていただきました。運動場や中庭、花壇、プール、体育館の周辺など、除草作業を中心に作業を行っていただきました。おかげさまで、校内が大変きれいになりました。日曜日の貴重な時間だったと思いますが、御協力いただき、ありがとうございました。
ジュビロ磐田一斉観戦②(5・6年)
2019年5月18日 16時40分セレモニーが終わり、試合開始を告げる主審の笛が鳴りました。攻守の切り替えが早く、ジュビロがチャンスを迎えたかと思えば、次の瞬間にはピンチになっているような、目が離せない試合展開が続きました。子どもたちは学校でも応援の練習をしてきたので、サポーターが行う応援に合わせて力いっぱいの声援を送りました。すると、前半19分に、アダイウトン選手が得点し、子どもたちは歓喜の声をあげました。さらに、34分に中山選手が2点目のゴールを決め、応援の勢いもますます高まりました。2対0とリードしたまま後半に入り、選手交代でロドリゲス選手が入ると、個人技とドリブルで攻め込む場面が多くなり、ムードは最高潮になりました。守りでも昨年度田に原小に来てくれた大井選手を中心に得点を許さず、2対0のまま終了を告げる笛が鳴り、子どもたちの笑顔がはじけました。ジュビロが勝利する試合を見ることができ、子どもたちにとって大満足の一斉観戦になりました。