新着情報
学校日誌
社会科見学(5年)
2018年9月11日 16時30分5年生が、社会科見学のためバスで静岡方面に出掛けました。最初に訪問したのは焼津市にある石原水産です。石原水産は、かつお・まぐろを中心とした水産加工品の製造・販売メーカーです。5年生は、社会科の授業で水産業について学びました。学習したことと関連付けて、石原水産の水産加工工場内にあるディスプレーや施設を見せていただき、水産業について学びを深めることができました。水産資源を冷凍保存する大きな冷凍庫は大きな驚きだったようです。続いて、静岡市にある県防災センターを訪れました。この施設は、県民の防災意識の高揚を図ることを目的に平成元年に開館した施設です。地震防災に関する知識や心得について、見学だけでなく体験することもでき、地震に関わることをたくさん学ぶことができました。最後に、SBS・静岡新聞社を訪問しました。放送に使われているスタジオを見せていただいたり、新聞づくりの実際を説明していただいたりしました。静岡新聞社への訪問の様子は、明日12日の静岡新聞朝刊に写真入りで掲載されるそうです。
アサガオのスケッチ(1年)
2018年9月10日 15時00分1年生が、アサガオの観察をしながら、その様子をスケッチしていました。1学期に、毎朝の水やりをしっかりして、ぐんぐん生長し、7月にはツルを伸ばすと、自分たちの伸長よりも高くなり、花もたくさん咲きました。夏休みの間は、家に持ち帰って、各家庭でお世話をしていましたが、現在は花の盛りは過ぎましたが、種をたくさんつけていて、子どもたちはその種に興味を示していました。種の様子も含めて、ツルや葉などにさわって、感じを確かめたりもして、アサガオの様子をしっかり観察し、上手にスケッチできました。
ミシンの学習(5年)
2018年9月10日 11時00分5年生が、家庭科の授業でミシンの学習をしました。2人で1台のミシンを使って、糸をかけるところから、簡単に縫う行程までをやりました。やり方は、簡単ではなく、ひとつひとつの行程をステップを踏んで先生から教わりながら一生懸命に取り組んでいました。覚える行程が多いので、聞きもらしてしまったり、忘れてしまったりしましたが、ペアの友達と教えあったり、先生に質問したりして、粘り強く取り組んでいました。最後に、布を縫うことができたときには、できたと声に出して喜んでいる子もいました。これから、いろんな縫い方に挑戦し、マスターできたら、作品の製作に入っていきます
PTA奉仕作業
2018年9月9日 12時00分PTA奉仕作業が行われました。北校舎、南校舎、体育館、昇降口などの、高いところや窓、ほこりのたまりやすいテレビの裏、トイレ、天井に取り付けられた扇風機、蛍光灯など、普段、なかなかできないところをきれいにしていただきました。おかげさまで子どもたちの学習環境や生活環境がいっきに明るくさわやかになりました。保護者の皆様には、貴重な日曜日の時間でしたが、学校にお越しいただき、御協力いただきまして、ありがとうございました。実りの秋に向けて、子どもたちが本気で取り組む環境が整いました。
UD学習(4年)
2018年9月7日 16時00分6時間目に4年生が体育館でユニバーサルデザイン(UD)についての学習をしました。講師として、静岡県くらし・環境部県民生活課の方をお招きし、お話を聞きました。主な内容は①UDとは、②UDはなぜ必要か、③身近なUD、④心のUD、⑤UD製品の紹介の5点でした。子どもたちは、メモを取りながら一生懸命お話を聞き、身近にあるシャンプーやリンスのボトルや、よく見かける自動販売機にもユニバーサルデザインの視点での工夫があることを知りました。また、ピクトグラムという表示についても学びました。最後に、日常、便利に使えるUD製品を紹介してもらいました。子どもたちは、ユニバーサルデザインについて詳しく知ることができました。