新着情報
学校日誌
稲刈り・脱穀(5年)
2018年9月26日 11時00分5年生が、2時間目に稲刈りを行いました。御指導いただいたのは、田原みどりの会の皆さんです。5年生は、学校南側の田原交流センターに移動し説明を受けると、交流センターの西側に広がる田に入れていただき、鎌を手に稲刈りを始めました。稲を刈ると、刈った稲を束ねました。意外と、束ねてしばるのが難しくて、田原みどりの会の方たちに、やり方やこつを教わっていました。しばり終えると、脱穀を行いました。5年生は活動をしながら、春から継続して御指導いただいてきた稲作についての学びを深めると共に、収穫の秋を感じていました。
音楽を聴く会
2018年9月25日 15時00分4年生が、今週の金曜日に磐田市民文化会館で開催される磐田地区音楽発表会に出場します。4年生は、6月から、課外音楽の時間を中心に、一生懸命に合唱の練習を重ねてきました。その4年生を全校で励まし、発表会ではステージで最高の発表ができるように力付けようと、この音楽を聴く会を計画しました。児童代表が励ましの言葉を送ると、4年生は練習を重ねてきた合唱曲を披露してくれました。透き通るようなすばらしい歌声とメリハリのある歌い方ができていて、歌の持つ力やエネルギーが伝わってきました。全校の応援を力にして、発表会でもすばらしい歌声を会場いっぱいに響かせてくれることと思います。
社会科見学(3年)
2018年9月21日 13時00分3年生が社会科見学を行いました。訪問した先は、マックスバリュ西貝店です。スーパーマーケットの工夫について学ぼうと、はりきって出掛けていきました。マックスバリュ西貝店に着くと、店内を見せていただきながら、販売の工夫について説明していただきました。また、商品を出すまでの作業の一部も見せていただきました。子どもたちは、熱心にメモを取りながら、一生懸命に話を聞いていました。また、疑問に思っていたことを質問して答えてもらいました。見学を通して、授業で学んだことを、さらに深めることができました。マックスバリュ西貝店の皆さんには、本当にお忙しい中での対応だった思いますが、子どもたちを温かく迎えていただき、ありがとうございました。
水の出前講座(4年)
2018年9月20日 15時00分4年生が、静岡県くらし・環境部環境局水利用課の方を講師にお招きして、水の出前講座を受けました。最初に、生活を振り返りながら、炊事、洗濯、入浴、トイレなど、水は普段から欠くこのできない大切なものであることをみんなで認識したあと、地球規模で行われている「水の循環」についても確認しました。その上で、水を大切にするためには、具体的にはどうすればいいかを、「水をむだにしない(節水)」と「水をよごさない(水質保全)」の2点に絞ってお話しいただきました。水質保全については、どんな水質なら、生き物は生きていけるのかを調べられる特別な試験紙を使って、学校の池の水、学校の近くを流れる古川の水、米のとぎ汁などを調べてみました。古川の水は生き物には適しているという結果が出ました。ただ、その水に、スポーツ飲料を数滴落としただけで、生き物にとっては適さない環境になることも実験で分かりました。子どもたちにとって、普段、何気なく使っている水について、改めて考える貴重な機会になりました。
PTA教育講演会
2018年9月19日 16時00分本日は、午後3時10分から体育館にて、PTA教育講演会が行われました。講師の先生は、絵本研究家であり、子育てアドバイザーでもある、滝井なみきさんでした。好評につき、昨年度に引き続き、本年度も講師をお願いしました。演題は、「困った時の絵本療法」でした。「読書」の視点から、神明中校区のPTAが目指す家庭教育の充実に向けての講話をしていただきました。子育てにとって何が大切か、どうあるべきかということを、本を紹介していただきながら、大変分かりやすく和やかにお話しいただきました。本にまつわることから、子育てに通じる大変貴重なお話をたくさん聞くことができ、子育て世代にとっては、本当に貴重で示唆に富むお話をたくさん聞くことができ、滝井先生と大変すばらしい時間を過ごすことができました。