学校日誌

御厨駅内覧①(5年)

2020年3月7日 16時00分

昨年度、5年生が4年生の時に、総合的な学習の時間を使って、共生や福祉の学習を行い、その成果を2月23日(土)に行われた磐田市社会福祉大会で発表しました。その発表が縁で、当時、新駅の建設を進めていた担当の方たちが、福祉の観点で駅を考えたときに、どんな施設があるといいかなど、子どもたちに意見を聞きたいと言うことで、話し合いの機会をもちました。そのときから約1年が経過して、新駅の開業が間近となりました。今回、担当の方が、意見を発表してくれた子たちに自分たちの考えや提案が実現されたかどうかを確認する機会をつくってくれました。案を出した10人の5年生が「御厨駅」と示された真新しい新駅の北口に立ちました。見回すと、一般車乗降場を示すピクトグラム(案内用図記号)と、外国の方たちとの共生を意識した数か国語での案内表示が目に入ってきました。足下には、目の不自由な方を誘導する点字ブロックが配置され、階段を上がれるように配置されていました。それを確認しながら、子どもたちは階段を上がっていきました。













臨時休業へ

2020年3月3日 16時00分

新型コロナウイルス感染症の予防のため、磐田市立の小・中学校は、明日4日(水)から春休みまでの期間、臨時休業ということになりました。臨時休業の終期については状況によって変更があり得ますが、しばらくの間、教室で友達と学校生活を送ることはできません。子どもたちは、今日一日の学校生活を終え、今後の過ごし方の指導を受けて下校を始めました。重い荷物は、学校に置いておくことにして、それほど重くない図工の作品などは持ち帰るようにしました。卒業式は行いますので、6年生は18日(水)に総練習、19日(木)卒業式のため登校します。6年生以外の学年の子たちは、臨時休業期間が明けた3月26日(木)に登校し、修了式は行わないで、各教室で担任の先生から修了証書を受け取る予定です。医療の進歩と人々の努力と協力で効果が出て、一刻も早くウイルスの感染が終息に向かってくれればと思います。















最後の給食

2020年3月3日 13時00分

今日は、3月3日で、ひな祭りの日でした。なので、今日の給食はひな祭り給食で、献立は、黒米ご飯、牛乳、ちらし寿司の具、サワラの西京焼き、はなふのすまし汁にひなあられが付きました。いつものように、白衣を着た給食当番の子が配膳を担当し、慣れた手つきで配膳を進めました。準備を済ませると、各学級なりの「いただきます。」のあいさつをして食べ始めました。どの学級も、とてもいい雰囲気で幸せそうに給食を食べていました。献立表を見ると、あと8回の給食が計画されていましたが、新型コロナウイルス感染症への対応の関係で明日から臨時休業に入るため、現在の学級の友達と食べる給食は最後になってしまいました。6年生は、小学校生活最後の給食になりました。

















PTAあいさつ運動

2020年3月3日 09時00分

きのうは、地域の皆さんによるあいさつの日の活動が行われましたが、今朝は、PTAも皆さんによるあいさつ運動が行われました。前回同様、PTAの皆さんはしっぺいの手袋をしてハイタッチをしながらのあいさつ運動でした。今回も、子どもたちの反応がよく、笑顔でハイタッチをしていました。また、子どもたちにとっては、知っている友達のお父さんやお母さん方なので、安心して明るく会話も交わしながら、あいさつをしていました。PTAの皆さんに元気付けられて、子どもたちは、頑張る気持ちを高めて教室へと向かっていきました。

























あいさつの日

2020年3月2日 09時00分

3月に入りました。月の初めの日はあいさつの日で、校区内の各地で本年度最後のあいさつ運動が行われました。学校周辺では、交流センター前や正門付近で、あいさつののぼりを持って登校してくる子どもたちに、「おはようございます。」と声をかけていただきました。子どもたちも、元気よくあいさつを返していました。正門では、来年度に向けて新しくなったリーダーの指示で、通学班の子たちが横一列に並び、声をそろえて「おはようございます。」と元気よく言って校内に入っていきました。どの子も、しっかりあいさつをして、心のスイッチを入れて、学校生活をスタートさせていました。