学校日誌

大豆畑の草取り(3年)

2018年7月10日 15時00分

3年生が畑に植えた大豆が大きくなってきました。それと同時に、雑草もかなり伸びてきました。そこで、3年生は、みんなで草取りをすることにしました。草がかなり根を張っていて、しかも本数が多いので、大変な作業でしたが、どの子も、一生懸命に進め、どんどんきれいになっていきました。子どもたちは、畑がきれいになって気持ちがすっきりしたような表情をしていました。また、みんなでやることのすばらしさも感じているようでした。

















アサガオの水やり(1年)

2018年7月9日 08時30分

東海地方も梅雨明けが宣言されたようです。気温が上がってきました。さて、1年生のアサガオが開花し始めてから1週間がたちました。花の数は、日増しに増えて、花の色も、最初の頃は水色と赤紫の2種類でしたが、それ以外の色の花も咲き出してにぎやかになってきました。今朝も、1年生は、登校後の支度を済ませると、花をたくさん咲かせようと、水やりのために中庭に出てきて、たっぷりと水をやっていました。夏休み中は、家に持ち帰って、家でお世話をしながら観察を続けます。











栄養指導(3年)

2018年7月4日 15時45分

給食の時間に、栄養士の先生が田原小に見えて、栄養指導をしてくれています。今日は、3年1組で指導が行われました。給食を食べながらではありますが、子どもたちが知っている食材を、赤色の食品のなかま、黄色の食品のなかま、緑色の食品のなかまの3つのグループに分類し、それぞれの食品が、どんな働きをするのかを学びました。赤色は体をつくる、黄色はエネルギーのもと、緑色は体の調子をととのえるもとだと学びました。子どもたちは、この3つの色の食品のバランスが大事であることに気づき、積極的に手を挙げて発表していました。













アース・キッズ・キックオフイベント(5年)

2018年7月4日 15時30分

5年生が環境学習の一環として、静岡県地球温暖化防止活動推進センターの方をお招きして、地球温暖化の仕組みや原因を知り、エコ生活のヒントを学ぶ、アース・キッズ・キックオフイベントに参加しました。家庭内の生活を示す大きな絵から、電気の無駄を考えたり、自転車のペダルを一生懸命にこぐと、どのくらいの電力が生まれるのかなどを体験したりしました。また、ごみの分別ゲームを行い3Rについても学びました。5年生は、今回得たエコ生活のヒントをもとに、これから各家庭のエコリーダーとなり、地球温暖化防止に取り組んでいきます。

















アサガオの開花(1年)

2018年7月2日 09時00分

1年生は、教室で支度を終えると、アサガオの水やりをしようと中庭に出てきました。すると、何人かのアサガオが咲いているのに気がつきました。この土・日の間につぼみをつけたようです。きのう咲いたと思われるしぼんだ花がらもあり、1年生のアサガオが初めて咲いた開花日はきのうの7月1日のようです。1年生は、お世話をしているアサガオの変化を見てうれしそうでした。まだ咲いてない鉢がほとんどですが、よく見ると小さなつぼみがたくさんついています。みんなのアサガオが咲き、にぎやかになるのも近いようです。