学校日誌

あいさつ運動

2018年12月1日 09時00分

今日は土曜日でしたが、学校公開日のため、子どもたちが張り切って登校してきました。今日から12月です。月の最初の日はあいさつの日です。早朝から、正門前や通学路の各地であいさつ運動が行われました。子どもたちは、のぼりを持ってあいさつ運動をしてくださっている方たちの前を通ると、「おはようございます。」と元気にあいさつをして学校に向かって行きました。正門では、登校班がそろって大きな声であいさつをしていました。授業や田原っ子発表会で頑張ろうという気持ちが伝わってくるような感じがしました。















委員会活動

2018年11月30日 16時00分

6時間目は、委員会活動の時間でした。本校には、企画、運動、保健、給食、図書、放送、環境、思いやりの8つの委員会があります。5、6年生が、それぞれ所属する委員会に分かれて、2学期の振り返りをしたり、これからの活動について話し合ったりしました。また、次の活動に向けての準備を進めている委員会もありました。企画委員会は、月行事黒板に予定を書いたり、メッセージをイラストを添えて書いたりしていました。思いやり委員会は、卒業式の時に飾るパンジーを栽培するため、プランターに培養土を入れていました。保健委員会は、インフルエンザの予防のため、1年生にも伝わるていねいな手洗いの方法を考えていました。図書委員会は、読書の奨励のため、賞状づくりなどを行っていました。どの委員会も、みんながよりよい学校生活を送ることが出来るように、しっかりと活動をしていました。

















クラブ活動

2018年11月29日 16時00分

今日は、クラブ活動の日でした。4年生以上の子たちが、アート、手芸、スポーツ、自然科学、パソコン、昔の遊びの6つのクラブ活動の場所に分かれて活動をしました。運動場では、スポーツクラブが、フットベースボールをやっていました。昔の遊びクラブは、教室でおはじきをやっていました。男子も女子も、けっこう夢中になってやっていました。アートクラブは、絵の具でスタンプをやっていました。いろんな色合いやデザインを考えて、友達からアドバイスをもらいながら工夫し、だんだんいいものになっていくのを楽しんでいました。どのクラブの活動場所にも、楽しい時間が流れていました。





















持久走大会

2018年11月28日 11時00分

青空が広がり、11月末にしては暖かい日になりました。今日は、持久走大会が開催されました。約1か月の間、体育の授業やかけ足タイムなどで鍛えてきた成果を発揮する日です。まず、開会式が行われ、各学年代表の子が各自のめあてを発表しました。そして、準備運動をすると、子どもたちは、やる気いっぱいでスタートラインに立ちました。大会は、学年別に行われ、低学年は約900m、中学年は約1,300m、高学年は約1,700mのコースを走ります。ピストルの合図でスタートし、運動場を回ると、応援に来てくれた保護者や家族に皆さんの声援を受けながら、北門から校外へ走って行きました。どの子も、自己ベスト記録を目指し頑張りました。
1年 男子第1位 岡田   隼(3分30秒)校内歴代新記録 
1年 女子第1位 山本 暖花(3分51秒)       
2年 男子第1位 太田 弥杜(3分24秒) 女子第1位 鈴木優芽夏(3分30秒)
3年 男子第1位 馬目 翔平(4分40秒)校内歴代新記録
3年 女子第1位 村木 夏希(4分54秒)校内歴代新記録
4年 男子第1位 鈴木 海頼(4分35秒)  女子第1位 ニシライカ(4分38秒)
5年 男子第1位 宮久   響(6分25秒)  女子第1位 横山七夕華(6分50秒)
6年 男子第1位 鈴木 智大(6分11秒)  女子第1位 松浦 歩香(6分35秒)

























大豆の収穫(3年)

2018年11月26日 14時00分

3年生が大豆の収穫を行いました。御協力いただいたのは、田原みどりの会の皆さんです。子どもたちは、学校の近くの畑に行くと、田原みどりの会の皆さんに御指導いただきながら、大豆の収穫を始めました。みんなで手分けをして、収穫した物を広げたブルーシートに集めてきました。そして、機械に掛けて大豆にしていきました。たくさん収穫できたので、今度は、大豆で豆腐作りができればと計画しています。収穫した大豆が、形を変えて本当に豆腐になるのかどうか、子どもたちは楽しみにしているようでした。