新着情報
学校日誌
おいもパーティ(2年)
2018年11月8日 14時00分2年生が、田原みどりの会の皆さんに御協力いただいて収穫したおいもを使って、おいもパーティを行いました。まずは、家庭科室でグループになって調理を行いました。調理に当たっては、保護者ボランティアの方たちに御協力をいただきました。子どもたちは、自分たちで収穫したおいもを使って調理するとあって、はりきって取り組んでいました。調理は大成功で、収穫に感謝しながら、おいしそうにいただいていました。
福祉の学習(4年)
2018年11月6日 15時00分4年生が、総合的な学習の時間で、これまで福祉について学んできたことを基に、障害のある方とよりよく共生していくためにはどんな社会が理想かを考えて、モデルタウン、モデルスクールを考え始めました。友達と考えを共有したり、手分けをして作業を進めたりして、やっているうちに、大がかりな活動になってきました。目の不自由な方のための点字の表示もしたいとのことで、点友会の方にも御協力をいただいて御指導を受けながら点字の表示づくりも進めました。12月1日(土)の学校公開日に成果を発表をすることを当面の目標に内容を充実させていきます。
赤い羽根共同募金
2018年11月6日 15時00分思いやり委員会が「赤い羽根協働募金」運動に協力して募金活動を行いました。たくさんの協力を得て、総額6,370円になりました。その集まった募金を、本日、代表の方が来校されたので、委員会の子どもたちが代表して手渡しをしました。代表の方からは、協力していただいた方々や募金活動をしてくれた委員会の子たちに対してお礼の言葉が伝えられ、集まった募金は、高齢者や障害者などを支援するさまざまな福祉活動、災害時支援などのために大切に使わせてもらいますとのお話がありました。
社会科見学(3年)
2018年11月2日 16時00分3年生が、社会科見学としてハウス食品を訪問しました。職員の方に案内していただき敷地内を歩いて回ると、広大な敷地に大きな工場があり、子どもたちは、その広さや大きさに驚いていました。ホールでは、ハウス食品の製品を紹介していただきました。思ったよりもたくさんの製品があることを知りました。CMで知っていたり、店で見かけたり、食べたことがあったりするものがかなりあり、身近で親しみのある製品が多いんだなと感じたようでした。製品をつくるため、世界中の国々から原料を輸入していることを説明していただき、カレーやシチュー、お菓子など、身近な製品でも、世界のいろんな国々と結びつきながらつくられていることを学ぶことができました。
観音山宿泊訓練(5年)
2018年11月2日 15時30分5年生が、10月31日(水)から、11月2日(金)まで、観音山少年自然の家にて、宿泊体験学習を行いました。1日目は、山頂登山とナイトウォークラリー、2日目は冒険ラリーとキャンドルセレモニー、3日目は沢登りを行いました。なかなか、慣れない山の中を歩くのは大変でしたし、ナイトウォークラリーでは、真っ暗な中を歩きましたが、友達同士で声を掛け合い、励まし合いながら頑張りました。宿泊施設では、大部屋で、友達と協力して布団を敷いたり、話をしたりして、かけがえのない時間を過ごしました。食堂での食事もとてもおいしく、特に、最終日の、恒例の「おわカレー」は格別のおいしさで、お代わりをする子がたくさんいました。朝や夕の集いのときには、施設の所員の方から、観音山の自然などについて、貴重な話をたくさん聞かせていただきました。3日間とも、これ以上ないような好天に恵まれ、体験いっぱい、友情いっぱい、感動いっぱいのすばらしい体験学習になりました。