新着情報
学校日誌
ごみ減量・リサイクル標語表彰
2019年2月27日 14時00分磐田市ごみ対策課の、ごみ減量リサイクルに関する標語の募集が小学校4年生を対象に行われました。本校の4年生も、10月に行われた、社会科見学で、磐田市のごみ処理施設に訪問させていただいたときに応募しました。全部で1,220点の応募があったそうで、その中から、本校児童の標語が優秀賞2作品の中に入りました。今日は、磐田市廃棄物減量化等推進審議会の代表の方や磐田市の担当課の方たちが本校にお見えになり、その表彰式が行われ、審議会代表の方から賞状が手渡されました。広報の方もお見えになり、取材をされていきました。今後は、ごみ対策課の広報誌にて紹介され、市内全家庭に配付される家庭ごみ収集カレンダーに掲載されるそうです。
卒業を祝う会
2019年2月26日 15時00分卒業を間近にした6年生のために、5年生が中心となって、みんなで卒業を祝う会を行いました。第1部と第2部があり、第1部は、縦割りグループで持ってきたお弁当を食べながら会話を楽しみ、食事の後は、自分たちで考えた遊びをやりました。第2部は、全校が体育館に集まって、セレモニーを行いました。アーチ隊がつくる花のアーチをくぐって、1年生がエスコートして6年生が入場してきました。5年生の司会進行で、各学年が出し物を披露しました。各学年なりに、6年生へのありがとうの気持ちがいっぱいつまったすばらしいものでした。6年生からは、メッセージが伝えられ、お礼に卒業式で歌う歌の披露がありました。最後に、引き継ぎ式が行われ、みんなで歌を歌って会を閉じました。6年生への感謝の気持ちがいっぱいの、とても心のこもった、温かい会になりました。
磐田市社会福祉大会(4年)
2019年2月23日 16時00分4年生が、磐田市社会福祉大会に参加し、総合的な学習の時間で、「つなごう手と心~みんな笑顔に~」をテーマに、福祉について、この1年間で学んできたことを発表しました。最初に、担任の先生方から、学習の歩みと、学習が進むたびに見せた子どもたちの成長について説明をしました。子どもたちがステージに上がると、実際の学習の成果を、映像を見てもらいながら、子どもたちが説明しました。また、お世話になった伊藤定善さんや鈴木昭子さん、杉山日出夫さん、守屋貴章さんから、障害があっても生き生きと生活していらっしゃることを学ばせていただき、その中で、その方たちがよりよく暮らせるようにと、「共生」という視点で、自分たちで一生懸命に考えたユニバーサルデザインを提案をしました。最後に、教えていただいた手話を交えて、合唱曲「変わらないもの」を披露しました。すばらしい発表になり、会場から、たくさんの拍手をいただきました。
田原っ子発表会パート2(1年)
2019年2月22日 11時00分学区にある、風の森保育園の年長さんたちが小学校について学ぶため先生方といっしょに田原小にやって来ました。せっかく来てくれたので、2時間目に、1年生と交流する時間をもちました。1年生になると、どんなことができるようになるのかを見てもらうため、1年生は、先日、参観会の時に行った田原っ子発表会の内容を、パート2として行うことにしました。風の森保育園の年長さんたちの中には、田原小に入学する予定の子もいるので、緊張しながらも、小学校のお兄さん、お姉さんが小学校でどんな勉強をしているのか興味津々で見ていました。1年生は、年長さんたちに、かっこいいところを見てもらおうと、張り切って発表しました。計算カードから始めて、本読み、漢字やひらがな、鍵盤ハーモニカ、なわ跳びの種目などを、みんなで分担して発表していきました。最後に、校歌と夢の扉を歌いました。お礼に、年長さんたちもみんなで歌を歌ってくれました。年長さんたちに、小学校のことがたくさん伝わっているといいなと思いました。
読み聞かせ
2019年2月22日 09時00分今朝は、薄曇りの天気で、青空は見えませんでしたが、子どもたちは新しいリーダーを先頭にして、集団登校で元気に登校して来ました。短なわ集会は終わりましたが、短なわのブームは残っていて、朝の支度を済ませると、たくさんの子たちが昇降口の前に出てきて、熱心に練習をしていました。ただ、8時10分になると、急いで教室に戻っていきました。今日は。読み聞かせの日でした。各教室で読み聞かせが始まると、にぎやかざった学校がいっせいに静かになり、子どもたちは、読んでいただくお話に集中していました。子どもたちは、読み聞かせを楽しむと共に、気持ちを落ち着かせて、一日の生活に入っていきました。