学校日誌

あきいっぱいランド(1年)

2019年11月25日 14時00分

1年生が、生活科「あきみつけ」の活動で集めてきたどんぐりを使っておもちゃやゲーム、アクセサリーなどを作りました。今日は、田原幼稚園の年長さんにお客さんとして来てもらい遊んでもらおうと、「あきいっぱいランド」という名前のお店を開きました。1年生は、年長さんたちが来ると、元気な声で「いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。」と声を掛け、お店に来てもらおうと呼び掛けました。年長さんたちは、どのお店も楽しそうなので迷いながら、お店を回っていました。1年生は、お兄さんお姉さんらしく、優しく声をかけ遊び方を教えていました。1年生と田原幼稚園の年長さんたちが、いっしょに楽しい時間を過ごせました。





















持久走大会

2019年11月21日 14時00分

青空が広がり、風もほとんどなく、大変穏やかな日になりました。今日は、持久走大会が開催されました。体育の授業やかけ足タイムなどで鍛えてきた成果を発揮する日です。まず、開会式が行われ、各学年代表の子が各自のめあてを発表しました。そして、準備運動をすると、子どもたちは、やる気いっぱいでスタートラインに立ちました。大会は学年別に行われ、走る距離は、低学年は約900m、中学年は約1,300m、高学年は約1,700mです。ピストルの合図でスタートし、運動場を回ると、応援に来てくれた保護者や家族の皆さんの声援を受けながら、北門から校外のコースに走って行きました。どの子も、自己ベスト記録を目指し頑張りました。
1年 男子第1位 田畑 凛空(3分33秒)
        女子第1位 柴田 空蘭(3分59秒)
2年 男子第1位 岡田  隼(3分22秒)
   女子第1位 山本 暖花(3分39秒)       
3年 男子第1位 太田 弥杜(4分48秒)
   女子第1位 鈴木優芽夏(5分02秒)
4年 男子第1位 佐藤  駿(4分36秒)
   女子第1位 外山  恵(4分52秒)
5年 男子第1位 鈴木 海頼(6分33秒)
   女子第1位 小木那々美(6分37秒)
6年 男子第1位 宮久  響(5分55秒)
   女子第1位 横山七夕華(6分38秒)

























PTAあいさつ運動

2019年11月21日 08時00分

PTAの有志によるあいさつ運動が行われました。登校してくる子どもたちが学校に到着し始める時間が近づくと、PTAで都合のつく方が集まり、門を入ったところに並んで準備を始めました。前回は、子どもたちが笑顔になるようにとハイタッチをやってみましたが、今回はさらに、ハイタッチをする手に磐田市の人気キャラクター「しっぺい」の手をイメージした手袋をはめて行うように工夫されていました。手袋には、しっぺいの「にくきゅう」まで付けられていて、タッチした感触がいいようになっていました。その効果は抜群で、登校してきた子たちは自然に笑顔になってあいさつをしていました。どの学年の子も、PTAの皆さんに元気付けられて、昇降口に向かっていきました。























古い道具と昔の暮らし(3年)

2019年11月20日 13時00分

3年生が、社会科の学習の一環として、古い道具と昔の暮らしについての出前授業に参加しました。子どもたちには、教科書や資料集をもとにした説明だけでは、昔の暮らしをイメージするのはなかなか難しいのですが、今日は、古い道具を持ってきていただいて、実物を前にして説明をしていただきました。また、実際にさわらせてもらって、どのように使っていたかを確認することもできました。黒電話が意外にも人気で、使い方は分かると言いながらダイヤルを回していました。子どもたちは、道具に触れながら、昔の暮らしに思いを馳せているようでした。

























かけ足タイム

2019年11月20日 10時00分

持久走大会に向けて、どの学年の子も、かけ足を頑張っています。登校し、朝の支度を済ませると、自主的に運動場に出て走っている子がたくさんいます。運動場を走った回数をカードに記入するのを楽しみにしているようです。その回数が、かなりたくさんになってきました。また、駆け足タイムが設定されている日は、全校で運動場を走ります。今日は、その駆け足タイムの日でした。軽快な音楽が流れると、全校児童がいっせいに走り出しました。全校で走ると、気合いが入るようで、かなりの速さで走っていました。その力強い走りから、持久走大会に向けて、持久力がついてきているのが感じられます。