茶の間読書(3年)
2018年10月12日 09時00分3年生は、茶の間ひととき読書活動を行っています。金曜日には、毎週のように、保護者の方に来校していただき、朝の時間に読み聞かせをやっていただいています。今朝も、3年生の各学級で読み聞かせがありました。3年生は、3学級あるので、それぞれの教室でお話を読んでいただきました。読んでいただいた本は各学級で違いますが、どの教室でも、子どもたちは、引き込まれるようにしてお話を楽しんでいました。
Tel. 0538-32-5445 Fax. 0538-36-2934
〒438-0027 静岡県磐田市三ケ野1030-1
3年生は、茶の間ひととき読書活動を行っています。金曜日には、毎週のように、保護者の方に来校していただき、朝の時間に読み聞かせをやっていただいています。今朝も、3年生の各学級で読み聞かせがありました。3年生は、3学級あるので、それぞれの教室でお話を読んでいただきました。読んでいただいた本は各学級で違いますが、どの教室でも、子どもたちは、引き込まれるようにしてお話を楽しんでいました。
10月10日、11日の2日間、神明中学校の2年生が職業体験を行いました。中学生が将来のことや、働くということを考えるため、いろんな職場に行って体験をするそうですが、田原小にも8人の生徒が体験に来ました。きのうから、授業を見たり、担任の先生の補助をしたり、休み時間や昼休みには、子どもたちと遊んでくれたりしました。今日は、6年生の総合の授業に入り、中学校のことを説明してくれました。6年生は、近づいてきている中学校での生活を知るための絶好の機会であるため、真剣な表情で説明を聞いていました。また、説明のあと、中学校の行事や部活動、テストのことなどについて質問もしていました。中学生は、自分たちの実感も込めて、分かりやすく質問に答えてくれました。中学生は、自分たちの小学校での経験をもとに、6年生にいろんなアドバイスを送っていました。中学生にとっても、本校児童にとっても、とても刺激になる2日間になりました。
第10回磐田地区陸上競技大会が、大会スローガン「心と体をみがき合おう」のもと、四ツ池公園陸上競技場で開催されました。6年生は学校からバスで会場に移動すると、割り当てられたスタンドの応援席で開会式に参加しました。開会式には、磐田地区の大会だけあって、しっぺい君も応援に駆けつけました。開会式を終えると、トラックとフィールドで白熱した競技が展開されました。参加した6年生は、自分の出場する種目で精一杯の取組を見せ、自己ベスト記録に果敢に挑戦しました。磐田市内全22校が参加する大きな大会で、自分の目標に向かって頑張れたことは、これから成長していくための、かけがえのない経験になったと思います。
スペースの関係で、10位以内に入賞した選手のみになってしまいますが紹介します。
男子走り幅跳び 1位(参加125人中) 川合 琉斗 (4m30)
男子ボール投げ 1位(参加 63人中) 田光 亨成 (55m35)
男子走り高跳び 8位(参加 49人中) 赤堀 幹太 (1m23)
女子60mハードル 8位(参加 64人中) 鎌田 稀子 (12秒49)
女子60mハードル 9位(参加 64人中) 小笠原有依花 (12秒56)
2年生がサツマイモ掘りを行いました。お手伝いいただいたのは、田原みどりの会のみなさんです。職業体験に来ていた中学生も手伝ってくれました。2年生は、6月にサツマイモのツル差しをした畑に歩いて行き、田原みどりの会のみなさんからお話や説明を聞くと、さっそく、イモ掘りを始めました。掘っていくと、かなり大きくなっていて、なかなか掘り出せないくらいでした。でも、掘り出したイモを見ると、思っていた以上の収穫で満足そうな表情をしていました。収穫したサツマイモは袋に入れて学校に持ち帰りました。子どもたちは、次はみんなでおいもパーティをしたいと言っていました。収穫に感謝すると共に、次の楽しみに思いをつないでいました。
2年生が、虫取り網と虫かごを持って登校してきました。今日は、2年生が虫取りをする日でした。秋晴れのもと、2年生は網とかごを持って交流センターの近くの草むらに向かいました。草むらに着くと、いっせいに広がって、虫取りを始めました。草しか生えていないと思っていた草むらに、目線を下げると、実は、たくさんの虫がいることが分かり、子どもたちは大はしゃぎで虫を捕まえ始めました。バッタやキリギリス、コオロギなど、たくさん捕まえることができ、大満足でした。友達と、虫かごの中を見せ合いながら、楽しく会話も弾みました。