学校日誌

委員会活動

2019年2月1日 16時00分

今日は、放課後に委員会活動が行われました。5、6年生が各委員会別に集まって、これまでの活動の振り返りや、今後の活動についての確認、常時活動などを行いました。今回は、来年度から委員会に入る4年生が、活動の見学を行いました。見学は、学級ごとにまとまって各委員会の活動場所を訪問しました。4年生が来ると、活動内容について作成した資料などを示しながら6年生が説明をしました。説明のあとには、4年生からの質問も受け付けて、どんな活動をしているのかを理解してもらいました。4年生は、どの委員会で活動しようかと、真剣なまなざしで上級生の説明を聞いていました。

















読み聞かせ

2019年2月1日 09時00分

今日は、読み聞かせの日でした。子どもたちは、朝の支度を終えると、読み聞かせができるように準備をしました。準備ができると、読み聞かせをするために来ていただいたボランティアの方に教室に入っていただきました。朝のあいさつをするとすぐに、読み聞かせが始まりました。学校じゅうが静かになり、どの子も、本の挿絵を見ながら、読んでいただくお話の世界に集中していました。読み聞かせが終わったあとも、ボランティアの方と子どもたちが会話を交わす触れ合いもあって、とてもいい時間が流れました。

















あいさつ運動

2019年2月1日 08時15分

2月になりました。毎月、初めの日はあいさつの日で、学区内の各地であいさつ運動が行われました。交流センター前では、自治会や交流センターの職員の皆さんがのぼりを持って、登校してくる子どもたちにあいさつの声かけをしていただきました。冷たい風も吹いていて、手がかじかむような冬の朝でしたが、子どもたちは元気よくあいさつをしていました。正門前でも、あいさつ運動が行われ、子どもたちの元気のいいあいさつの声が響いていました。子どもたちは、あいさつで心のスイッチを入れて、明るい表情で教室に向かっていきました。















昼休み(1年)

2019年1月30日 14時00分

今日は、1年生が昼休みに中庭で遊んでいました。ブランコに乗っている子、遊具で遊ぶ子など、さまざまでしたが、氷鬼(こおりおに)をやっている子たちがいました。じゃんけんで、鬼になった子は、一生懸命に走って友達を追いかけてタッチします。鬼にタッチされた子は、氷ったように動けなくなりますが、他の友達からタッチしてもらうと、氷が解けて動くことができるというルールです。鬼ではない子たちは、すごいスピードで走って鬼から逃げたり、鬼から見えないように物かげにかくれたりしていました。どの子も、とても楽しそうに遊んでいました。

















社会福祉大会リハーサル(4年)

2019年1月29日 16時00分

4年生が、「福祉」について1年間をかけて学んできました。学んだことを多くの人に伝えようと、田原っ子発表会での発表の準備に入りました。さらに、発表の機会はもう1つあり、2月23日(土)に市民文化会館で行われる、磐田市社会福祉大会でも発表することになりました。「つなごう手と心~みんな笑顔に~」をテーマに、「共生」や「UD(ユニバーサルデザイン)」について、4年生なりに考えたアイデアも盛り込んで発表します。今日は、社会福祉大会のリハーサルが行われたため、他の参加者とともに、リハーサルに参加してきました。パワーポイントを使って資料を映し出すと共に、ステージ上で実際に発表をするとともに、教えていただいた手話も披露しました。たくさんのことを学んできただけに、なかなかいい発表になりそうです。当日の発表が楽しみになってきました。