学校日誌

陸上選手を励ます会

2019年9月30日 14時00分

10月2日(水)に磐田市陸上競技場で開催される、磐田地区陸上競技大会に出場する6年生を応援するため、陸上選手を励ます会を行いました。ユニフォームを着た6年生が入場すると、拍手で迎えました。応援団を先頭に、全校でエールを送り、6年生に力を送りました。6年生は、参加する種目を紹介し、走り幅跳びやボール投げ、ハードル走、リレーなど、いくつかの種目で模範演技をしてくれました。在校生にとっては、初めて見る種目もあり、6年生のすばらしい模範演技に大きな拍手が送られました。6年生は在校生の心のこもった応援を力にして、あさってに迫った大会では、自己ベスト記録を目指して頑張ってくれることと思います。



























英会話の学習(6年)

2019年9月27日 15時00分

6年生は、10月に予定されている修学旅行で、出会った外国の旅行客に話しかけて、授業でやった英語を生かし英会話をしながら、磐田市のPRをしてこようと計画しています。今日は、その予行演習として、3人の英語圏からの外国人の方たちに来ていただいて英会話をしてみました。来てくださったのは、磐田市のALTでスコットランド出身の、デイビッド・ロックハートさん、ヤマハ発動機ジュビロのラグビー選手でオーストラリア出身のサム・グリーン選手、同じく、シオネ・トゥイブロトゥ選手です。ラグビー選手の2人には、ラグビーのプレーも少し見せていただきました。英会話の授業では、いざ、初対面の外国の方を目の前にすると、緊張していましたが、次第に慣れていき、名前や出身地、好きな食べ物などを聞いていました。今後も、この経験を生かし、練習を重ねて、本番の修学旅行での英会話に備えていきます。今回の授業には、新聞社などの取材が入りましたので、その様子などが明日の新聞に掲載されるようです。https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190928/CK2019092802000030.html























稲刈り・脱穀(5年)

2019年9月27日 13時00分

田原みどりの会とJAの皆さんに御指導いただいて、米づくりをしている5年生が、稲刈りと脱穀の体験をさせていただきました。田原交流センター横の田んぼをお借りして、まず、稲刈り体験をしました。教えていただいたように、気を付けながら鎌で稲を刈ると、刈った稲をわらで束ねる作業までやりました。ある程度刈ったところで、脱穀の作業に入りました。足踏み脱穀機を使っての脱穀体験でした。現在の農家では、これらの作業を機械でいっきにやってしまいますが、稲からどのような過程を経てお米になっていくかが分かるように、敢えて、昔ながらの方法でやりました。子どもたちは、張り切って作業をするとともに、米づくりについて体験を通して学ぶことができました。























陸上練習(6年)

2019年9月26日 17時00分

6年生が、放課後に陸上競技の練習を行いました。今日は、神明中学校の陸上部の生徒が顧問の先生といっしょに来てくれて、いろいろとアドバイスをしてくれました。最初に、中学校の走り幅跳びの選手が、模範演技をしてくれることになり、6年生全員で見ることにしました。演技は、6メートルを超えるジャンプとなり、見ていた6年生は、あっけにとられたような驚いた表情をしていましたが、すぐに歓声と拍手がわき起こりました。中学生のすごさを見せてくれたあと、種目に分かれて、中学生といっしょに練習をしたり、アドバイスをもらったりして、有意義な時間を過ごしました。顧問の先生からは、やっている練習で、体のどこが強化されるのか意識しながらやると力がつくと教えていただきました。中学生が来てくれたおかげで、技術面だけでなく、取り組みへの意識も向上し、陸上競技大会に向けて、貴重な練習になりました。















虫取り(2年)

2019年9月26日 13時00分

2年生が、生活科の学習として虫取りをするため、網と虫かごを持って、田原交流センターの南側の草むらに出掛けました。草むらに着くと、何もいないかも知れないと思いながらも、草むらの中をよく見ると、思った以上に虫がいるのが分かりました。すぐに、網を使って、虫取りを始めました。夏の間に、バッタはかなり成長していて、、春の頃とは大きさが違っていました。初めて見るようなトンボもいました。コオロギなどもいて、季節が秋になっていることを感じさせてくれました。友達と楽しく虫取りができて、季節の変化を感じながら、楽しい時間を過ごすことができました。